2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学者と疫学者の暗闘

こちらで関連ツイートをブクマしたように、疫学者と経済学者のコロナ対策に関する考え方の違いが大きくなっているようである。簡単に言うと、経済学者が政策介入の無い経済活動を重視し、オミクロン株のインフルエンザ並みの軽症化に鑑みてコロナへの特措法…

開発援助における不正会計の検知

という、現在日本のネットで騒ぎになっている問題に照らすとタイムリーとも言えるNBER論文が上がっている(9月時点のWP)。原題は「Detecting Fraud in Development Aid」で、著者はJean Ensminger(カリフォルニア工科大)、Jetson Leder-Luis(ボストン大…

経済学の実験における効率的な柔軟回帰調整のための機械学習の利用

というNBER論文が上がっている(ungated(IDEAS)版)。原題は「Using Machine Learning for Efficient Flexible Regression Adjustment in Economic Experiments」で、著者はJohn A. List(シカゴ大)、Ian Muir(Lyft)、Gregory K. Sun(シカゴ大)。 以下…

不均一な名目賃金の下方硬直性:静学的賃金フィリップス曲線の基礎

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Heterogeneous Downward Nominal Wage Rigidity: Foundations of a Static Wage Phillips Curve」で、著者はコロンビア大のStephanie Schmitt-GrohéとMartín Uribe。 以下はその要旨。 We introduce a f…

資産価格のパネルにおける欠落データ

というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「Missing Data in Asset Pricing Panels」で、著者はJoachim Freyberger(ボン大)、Björn Höppner(同)、Andreas Neuhierl(ワシントン大学セントルイス)、Michael Weber(シカゴ大)。 以下は…

ビッグ・テックの規制

というBIS論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Regulating big tech」で、著者はシカゴ大のルイジ・ジンガレス(Luigi Zingales)。 Digital markets are global in nature and prone to “tipping”. The combination of these two factors makes …

リカードの比較優位の原則のある「新」解釈について

という論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「On Some “New” Interpretations of Ricardo’s Principle of Comparative Advantages」で、著者はSergio Parrinello(ローマ・ラ・サピエンツァ大)。 以下はその要旨。 Different theories of internat…

主要先進国の長期中立金利

というFRBの小論をMostly Economicsが紹介している。原題は「Longer-Run Neutral Rates in Major Advanced Economies」で、著者はThiago R.T. Ferreira、Carolyn Davin。 その小論では、米加英欧の長期的かつ中立的な政策金利について、中銀当局の推計値とモ…

消滅しつつある指数効果

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「The Disappearing Index Effect」で、著者はRobin Greenwood、Marco C. Sammon(いずれもハーバード大)。 以下はその要旨。 The abnormal return associated with a stock being added to the S&P 500 …

2021-22年の高インフレの突発:なぜ、どのように我々はここに至ったのか?

というLSEのリカルド・ライス(Ricardo Reis)のBIS論文(原題は「The burst of high inflation in 2021–22: how and why did we get here?」)をMostly Economicsが紹介している。 以下はそのランディングページでのまとめ。 Focus The current institution…

深層強化学習:マクロ経済学に現れつつある潮流と将来の展望

というIMF論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Deep Reinforcement Learning: Emerging Trends in Macroeconomics and Future Prospects」で、著者はTohid Atashbar、Rui Aruhan Shi。 以下はその要旨。 The application of Deep Reinforcement L…

デフレ予想の奇妙な高まり

というNY連銀論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「The Curious Case of the Rise in Deflation Expectations」で、著者は同連銀のOlivier Armantier、Gizem Kosar、Jason Somerville、Giorgio Topa、Wilbert van der Klaauw、John C. Williams。 …

トレンドインフレの財政理論

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「A Fiscal Theory of Trend Inflation」で、著者はFrancesco Bianchi(ジョンズ・ホプキンズ大)、Renato Faccini(デンマーク国立銀行)、Leonardo Melosi(シカゴ連銀)。 以下はその要旨。 We develop…

前倒しの金融引き締め:長所と短所

というBISレポートをMostly Economicsが紹介している。原題は「"Front-loading" monetary tightening: pros and cons」で、著者は Paolo Cavallino、Giulio Cornelli、Peter Hördahl、Egon Zakrajšek。 以下はその要点。 In response to the surge in inflat…

マクロ金融安定化枠組み:経験と課題

というBIS論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Macro-financial stability frameworks: experience and challenges」で、著者はClaudio Borio、Ilhyock Shim、Hyun Song Shin。 以下はその要旨。 Since the 2008–9 Great Financial Crisis, major…

税金とスターの労働供給

というNBER論文が上がっている。原題は「Taxes and the Labor Supply of the Stars」で、著者はDaniel Keniston(ルイジアナ州立大)、Abigail Allison M. Peralta(同)。 以下はその要旨。 Do high taxes cause superstars to work less? We test this hyp…

中央銀行デジタル通貨、昔話の新たな一章

というNBER論文をマイケル・ボルドーらが上げている(ungated版)。原題は「Central Bank Digital Currencies, an Old Tale With a New Chapter」で、著者はMichael D. Bordo(ラトガーズ大)、William Roberds(アトランタ連銀)。 以下はその要旨。 We con…

安全資産における米国の市場支配力のマクロ経済的な含意

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「The Macroeconomic Implications of US Market Power in Safe Assets」で、著者はJason Choi(ウィスコンシン大学マディソン校)、Rishabh Kirpalani(同)、Diego J. Perez(NYU)。 以下はその要旨。 …

構造的再配分の時期における金融政策

というのが11日エントリで紹介したツイートでクルーグマンが言及した論文のタイトルである。原題は「Monetary Policy in Times of Structural Reallocation」で、著者はVeronica Guerrieri(シカゴ大)、Guido Lorenzoni(ノースウエスタン大)、Ludwig Stra…

サマーズ経済の現状を語る

少し前にサマーズが12/3付けの自分のインタビュー動画をツイートやリツイートで繰り返しリンクしていたので(ツイートはここ、ここ、ここ、ここ、ここ、ここ)、以下にその内容をざっと紹介してみる。 賃金上昇率をどう見るか、について Look, what we saw w…

我々は間違ったモデルで現状分析をしていたのか?

という主旨の連ツイをクルーグマンが行っている。 A very wonkish and probably too long thread on inflation. Not predictions, but to talk about my sense that we (myself included) have been working with the wrong model given the current situati…

(非)伝統的金融財政政策

というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「(Un)Conventional Monetary and Fiscal Policy」で、著者はJing Cynthia Wu(ノートルダム大)、Yinxi Xie(カナダ銀行)。 以下はその要旨。 We build a tractable New Keynesian model to joint…

高齢期における財務面の後悔と寿命の意識

というNBER論文が上がっている*1(ungated版)。原題は「Financial Regret at Older Ages and Longevity Awareness」で、著者はAbigail Hurwitz(ヘブライ大)、Olivia S. Mitchell(ペンシルベニア大)。 以下はその要旨。 Older people often express regr…

401(k)プランにおける投信のレベニューシェア

というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「Mutual Fund Revenue Sharing in 401(k) Plans」で、著者はVeronika K. Pool(ヴァンダービルト大)、Clemens Sialm(テキサス大学オースティン校)、Irina Stefanescu(FRB)。 以下はその要旨。…

新古典派メカニズムが不在の時に戦争は協力を促さない! トルコの徴集兵の自然実験による実証結果

というNBER論文が上がっている。原題は「War Does not Foster Cooperation when Neoclassical Mechanisms are Absent! Evidence from a Natural Experiment among Turkish Conscripts」で、著者はArzu Kibris(ウォーリック大)、Resul Cesur(コネチカット…

教師の授業時間の使い方と生徒の成績

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Teachers’ Use of Class Time and Student Achievement」で、著者はSimon M. Burgess(ブリストル大)、Shenila Rawal(Oxford Partnership for Education Research & Analysis (OPERA))、Eric S. Tayl…

一般の人々のインフレヘッジ? 個人向けTIPSファンドの資金フローによる実証結果

というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Inflation Hedging on Main Street? Evidence from Retail TIPS Fund Flows」で、著者はStefan Nagel(シカゴ大)、Zhen Yan(ミシガン大)。 以下はその要旨。 Households participating in financial …

欧米の2022年の超過死亡は何で説明できるか?

超過死亡率の高さとその原因に関する議論が最近日本で話題になったが、海外の状況はどうなのかとぐぐってみたところ、Health Feedbackという組織*1の11/2付け(11/28更新)の表題の記事に行き当たった。原題は「What can explain the excess mortality in th…

自動安定化装置としての経験料率

というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「Experience Rating as an Automatic Stabilizer」で、著者はMark Duggan(スタンフォード大)、Andrew C. Johnston(UCマーセッド)、Audrey Guo(サンタクララ大)。 以下はその要旨。 Unemploym…

自動化と労働力:2019年の年間企業調査における企業レベルの視点

というNBER論文をアセモグルらが上げている(同じNBERサイトのungated版)。原題は「Automation and the Workforce: A Firm-Level View from the 2019 Annual Business Survey」で、著者はDaron Acemoglu(MIT)、Gary W. Anderson(アメリカ国立科学財団)…