前倒しの金融引き締め:長所と短所

というBISレポートをMostly Economicsが紹介している。原題は「"Front-loading" monetary tightening: pros and cons」で、著者は Paolo Cavallino、Giulio Cornelli、Peter Hördahl、Egon Zakrajšek。
以下はその要点。

  • In response to the surge in inflation globally, central banks have engaged in the most synchronised and rapid monetary tightening in 50 years.
  • Parsing the evidence from 11 advanced economies since 1970 indicates that "front-loading" of interest rate hikes is successful in countering inflation, even in the face of large and persistent inflationary shocks.
  • Still, front-loaded monetary policy tightening may carry risks to financial stability, especially in an environment of high private and public debt levels or potential fragility in market liquidity.

(拙訳)

  • 世界的なインフレの急騰に対応して、各国中銀は過去50年間で最も同期を取りかつ急速な金融引き締めを行った*1
  • 1970年以降の11の先進国経済*2からの実証結果を解析したところ、大規模で持続的なインフレショックに直面した場合においても、インフレに立ち向かう際には「前倒しの」金利引き上げ*3が有効であることが示された。
  • とはいえ、前倒しの金融引き締め政策は金融安定性にリスクをもたらす可能性がある。特に、官民の債務水準が高い、もしくは市場流動性潜在的に脆弱な環境においてはそうである。

*1:本文ではその動きの例外として日中を挙げている。

*2:本文によれば、豪州、カナダ、スイス、デンマーク、ユーロ圏、英国、日本、ノルウェーニュージーランドスウェーデン、米国。

*3:本文では現在の引き締めを「Central banks have tightened monetary policy in response. Starting from very low short-term real interest rates, central banks have also engaged in front-loading the monetary tightening, ie they have engaged in large initial increases in policy rates.」と描写している。