インフレ急高騰の動学

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「The Dynamics of Large Inflation Surges」で、著者はAndrés Blanco、Pablo Ottonello、Tereza Ranosova(いずれもミシガン大)。
以下はその要旨。

We empirically characterize episodes of large inflation surges that have been observed worldwide in the last three decades. We document four facts. (1) Inflation following surges tends to be persistent, with the duration of disinflation exceeding that of the initial inflation increase. (2) Surges are initially unexpected but followed by a gradual catch-up of average short-term expectations with realized inflation. (3) Long-term inflation expectations tend to exhibit mild increases that persist throughout disinflation. (4) Policy responses are characterized by hikes in nominal interest rates but no tightening of real rates or fiscal balances. Our findings highlight the challenges monetary authorities face in avoiding persistent inflation dynamics following large inflation surges.
(拙訳)
我々は、過去30年に世界で観測されたインフレ急高騰の事例についてその特性を実証的に調べた。我々は4つの事実を明らかにした。(1) 急騰後のインフレは持続的なものとなる傾向があり、ディスインフレの期間は最初のインフレ上昇の期間を上回る。(2) 急騰は当初予想されないが、短期の平均予想はその後徐々に実際のインフレに追いつく。(3) 長期のインフレ予想は小幅に上昇する傾向があり、その上昇はディスインフレの期間中継続する。(4) 政策対応は名目金利引き上げを特徴とするが、実質金利や財政バランスの引き締めは特徴とはならない。我々の発見は、インフレ急高騰後の持続的なインフレ動学を回避する際に金融当局が直面する課題を浮き彫りにする。