FRB利上げとドル増価の世界への波及効果:リスク経路

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Global Spillovers from FED Hikes and a Strong Dollar: The Risk Channel」で、著者はJosé Cristi(メリーランド大)、Ṣebnem Kalemli-Özcan(同)、 Mariana Sans(同)、Filiz D. Unsal(OECD)。
以下はその要旨。

We study the international transmission of U.S. monetary policy (FED hikes) and a strong U.S. dollar. Both of these variables are endogenous and thus we follow the recent developments in the literature to measure the exogenous components of each from the perspective of the rest of the world (ROW). We show that while U.S. monetary policy shocks act as financial shocks increasing risk premia in emerging markets, a shock to U.S. dollar does not generate the same effect.
(拙訳)
我々は米金融政策(FRBの利上げ)と強い米ドルの国際的な伝播を調べた。両変数ともに内生的であるため、我々は、米国以外の世界から見た各変数の外生的要因を測定するために、この分野の最近の研究の展開を追った。米金融政策ショックは新興国でリスクプレミアムを上昇させる金融ショックとして働く半面、米ドルへのショックは同じ効果をもたらさないことを我々は示す。

前回紹介したKalemli-ÖzcanとUnsalの論文がFRB利上げの新興国への影響に焦点を当てたのに対し、こちらの論文は米ドル増価と利上げの影響の違いに焦点を当てている。
以下は導入部からの引用。

We focus on the effects of these shocks on heterogeneous risk premia in emerging markets (EMs) vs advanced economies (AEs), measured by deviations from uncovered interest parity (UIP). ...To uncover the global impact of U.S. monetary policy and the dollar, we rely on local projections, as proposed by Jordá (2005). ...
We find that, a tighter U.S. monetary policy leads to higher UIP premia in EMs, whereas such effects are not observed in AEs. ...
The effects of the dollar shock are strikingly different, as shown in Panels B and D of Figure 1. Now, UIP premium is decreasing in EMs and increasing in AEs, and the movements are much smaller compared to the U.S. monetary policy shock.
(拙訳)
我々は、カバー無し金利平価(UIP)からの乖離として測定した、新興国と先進国の不均一なリスクプレミアムへのこれらのショックの影響に焦点を当てた。・・・米金融政策とドルの世界的な影響を明らかにするために我々は、ホルダ(2005)が提案したローカル予測*1を用いた。・・・
米金融政策の引き締めは新興国のUIPプレミアムを高めるが、先進国ではそうした効果は観測されないことを我々は見い出した。・・・
図1のパネルBとDに示されるように、ドルショックの効果は著しく異なる。この場合、UIPプレミアムは新興国で減少し、先進国で増加するが、米金融政策ショックに比べて動きはかなり小さい。

以下は論文の図1。

以下は米利上げショックの要因分解を示した論文の図2。

新興国では金利差の増加が為替の予想変化よりも大きく、UIPプレミアムが上昇する。一方、先進国では金利差は縮小する*2半面、為替は(実際には減価することで)予想変化が増価となり、UIPプレミアムはあまり動かない、ないしやや縮小する、と論文は言う。

以下は米ドルショックの要因分解を示した論文の図3。

金利差は新興国、先進国ともに縮小する。先進国の為替は、利上げショックと同様、予想変化は増価となる。一方、新興国では為替は(実際に減価しているにもかかわらず)予想変化も減価する。これはドルショックが金融ではなく実体的な変化を表しており、そのためリスクプレミアムに織り込まれないことを反映している、と論文では解釈している*3

*1:cf. ローカル予測の分散分解に関するメモ - himaginary’s diary

*2:この点について導入部では「The intuition for these results comes from Kalemli-Özcan (2019), who showed that short-term government bond spreads increasing in emerging markets and decreasing in advanced countries, as a result of tighter U.S. monetary policy. 」と説明している(当該論文はこちら)。

*3:正直、論文はまだ短いこともあり、全般に結果の解釈がまだこなれていない印象を受ける。