2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新古典派モデルとニューケインジアンモデルにおける疫病

というNBER論文が上がっている。原題は「Epidemics in the Neoclassical and New Keynesian Models」で、著者はMartin S. Eichenbaum(ノースウエスタン大)、Sergio Rebelo(同)、Mathias Trabandt(ベルリン自由大)。 以下はその要旨。 We analyze the e…

COVID-19と安定化政策は支出と雇用にどのように影響したか? 民間部門データに基づく新たなリアルタイム経済トラッカー

というNBER論文をここの注記で紹介したThe Opportunity Insightsチームが上げている。原題は「How Did COVID-19 and Stabilization Policies Affect Spending and Employment? A New Real-Time Economic Tracker Based on Private Sector Data」で、著者はRa…

パンデミック期の誤った情報

というNBER論文が上がっている。原題は「Misinformation During a Pandemic」で、著者はLeonardo Bursztyn(シカゴ大)、Aakaash Rao(ハーバード大)、Christopher P. Roth(ウォーリック大)、David H. Yanagizawa-Drott(チューリッヒ大)。 以下はその結…

疫学の実践的学習:行動の反応を伴う空間SIRモデルの実証的含意

という論文をタイラー・コーエンが紹介している。原題は「Learning Epidemiology by Doing: The Empirical Implications of a Spatial Sir Model with Behavioral Responses」で、著者はAlberto Bisin(NYU)、Andrea Moro(バンダ―ビルト大)。 以下は著者…

Covidの最中に政策コミュニケーションは機能するか?

ここで紹介した論文の著者トリオが表題のNBER論文を上げている。原題は「Does Policy Communication During Covid Work?」で、著者はOlivier Coibion(テキサス大オースティン校)、Yuriy Gorodnichenko(UCバークレー)、Michael Weber(シカゴ大)。 以下…

ブラック・ライブズ・マター抗議運動、社会的距離、およびCOVID-19

16日エントリで紹介した論文の著者たちが表題のNBER論文を上げている。原題は「Black Lives Matter Protests, Social Distancing, and COVID-19」で、著者はDhaval M. Dave(ベントレー大)、Andrew I. Friedson(コロラド大デンバー校)、Kyutaro Matsuzawa…

予想可能な金融危機

というNBER論文をアンドレイ・シュライファーらが上げている(ungated版へのリンク)。原題は「Predictable Financial Crises」で、著者はRobin Greenwood(ハーバード大)、Samuel G. Hanson(同)、Andrei Shleifer(同)、Jakob Ahm Sørensen(コペンハー…

COVID-19の致死率と何が相関し何が相関していないのか

タイラー・コーエンが表題のNBER論文にリンクしている。原題は「What Does and Does Not Correlate with COVID-19 Death Rates」で、著者はMITのChristopher R. KnittelとBora Ozaltun。 以下はExecutive Summaryに記された分析結果の概要。 郡レベルの平均…

COVID-19パンデミック前と最中の経済的不確実性

Scott R. Baker、Nicholas Bloom、Steven J. DavisらがまたCovid-19と不確実性に関する表題のNBER論文を上げている。今度の筆頭著者はDavid Altigで、実に15人もの著者が名を連ねている。原題は「Economic Uncertainty Before and During the COVID-19 Pande…

不作為の罪と経済学の慣行

という小論をジョージ・アカロフが書いている(原題は「Sins of Omission and the Practice of Economics」、H/T タイラー・コーエン)。 以下はその要旨。 This paper advances the proposition that economics, as a discipline, gives rewards that favor…

Covid消費バスケットのインフレ

タイラー・コーエンが「インフレは貴兄が思っているより高い(Inflation is higher than you think)」と題したMRエントリで紹介しているが、Billion Prices Projectで知られるハーバードのAlberto Cavalloが表題のNBER論文を上げている(原題は「Inflation …

COVID-19分析の不均一SIRモデルの意味

Covid-19の基本再生産数は同質ないし均一ではなくて異質性ないし不均一性がある、と仮定することによってSIRモデル推計の結果が変わって来る、という論考は本ブログでもここやここやここで紹介してきたところであり、また国内では西浦教授の試算の課題として…

Covid-19後のスウェーデンのGDP成長率の他国と比べた推移

リクスバンクの金融政策局の職員(Yıldız Akkaya、Carl-Johan Belfrage、Vesna Corbo、Paola Di Casola)が表題の経済コメンタリーを書いている(原題は「GDP growth in Sweden relative to other countries in the wake of Covid-19」、H/T Mostly Economic…

需要主導経済における財政政策とCOVID19の抑制

というNBER論文をAuerbachやGorodnichenkoが上げている。原題は「Fiscal Policy and COVID19 Restrictions in a Demand-Determined Economy」で、著者はAlan J. Auerbach(UCバークレー)、Yuriy Gorodnichenko(同)、Daniel Murphy(バージニア大)。 以下…

COVID19のコントロールは都会のカウボーイで十分か? 地域の外出禁止令とコロナウイルスの感染拡大

前回、前々回エントリに続き、Dhaval M. Dave(ベントレー大)、Andrew I. Friedson(コロラド大デンバー校)、Kyutaro Matsuzawa(サンディエゴ州立大)、Joseph J. Sabia(同)のロックダウン関連NBER論文を紹介する。表題の論文の原題は「Were Urban Cowb…

外出禁止令はCOVID-19と闘う上でどのタイミングで出すのが最善か? 州および実施時期による政策効果の違い

前回エントリで紹介したNBER論文の著者たちは、概ね同じ顔触れでロックダウンの効果に関する論文を5月にも2本上げている。表題の論文(原題は「When Do Shelter-in-Place Orders Fight COVID-19 Best? Policy Heterogeneity Across States and Adoption Ti…

ウィスコンシン最高裁はCOVID-19疫病を再発させたか? 自然実験の実証結果

というNBER論文が上がっている。原題は「Did the Wisconsin Supreme Court Restart a COVID-19 Epidemic? Evidence from a Natural Experiment」で、著者はDhaval M. Dave(ベントレー大)、Andrew I. Friedson(コロラド大デンバー校)、Kyutaro Matsuzawa…

Covid-19パンデミックにおける市民資本と社会的距離

というNBER論文をルイジ・ジンガレスらが上げている。原題は「Civic Capital and Social Distancing during the Covid-19 Pandemic」で、著者はJohn M. Barrios(シカゴ大)、Efraim Benmelech(ノースウエスタン大)、Yael V. Hochberg(ライス大)、Paola …

SIRモデルによるCOVID-19の疾病シナリオの推計と予測

というNBER論文が上がっている。原題は「Estimating and Forecasting Disease Scenarios for COVID-19 with an SIR Model」で、著者はAndrew Atkeson(UCLA)、Karen Kopecky(アトランタ連銀)、Tao Zha(エモリー大)。 以下はその要旨。 This paper prese…

消費とCOVID-19による死のトレードオフ

というNBER論文をロバート・ホールらが上げている*1。原題は「Trading Off Consumption and COVID-19 Deaths」で、著者はいずれもスタンフォード大のRobert E. Hall、Charles I. Jones、Peter J. Klenow。 以下はその要旨。 This note develops a framework …

COVID-19を受けた先進国と新興国の中銀の量的緩和のイベントスタディ

というNBER論文が上がっている。原題は「An Event Study of COVID-19 Central Bank Quantitative Easing in Advanced and Emerging Economies」で、著者はJonathan S. Hartley(ハーバード大)、Alessandro Rebucci(ジョンズ・ホプキンス大)。 以下はその…

非集計ケインジアン経済における需給とCovid-19危機への応用

本ブログではUCLAのDavid BaqaeeとハーバードのEmmanuel Farhiのコンビのマクロ経済学の論文を何回か紹介してきたが(直近は4日エントリで紹介した他の共著者との再開シナリオ論文)、同コンビの表題のNBER論文が上がっている(原題は「Supply and Demand in…

プライバシーの対価:COVID-19症例公開の厚生効果

というNBER論文が上がっている。原題は「The Cost of Privacy: Welfare Effect of the Disclosure of COVID-19 Cases」で、著者はDavid O. Argente(ペンシルベニア州立大)、Chang-Tai Hsieh(シカゴ大)、Munseob Lee(UCサンディエゴ)。 以下はその要旨…

COVID-19パンデミックの米国の外来診療サービスへの影響

というNBER論文が上がっている。原題は「Effects of the COVID-19 Pandemic on Outpatient Providers in the US」で、著者はニューヨーク州立大学オールバニ校のPinka ChatterjiとYue Li。 以下はその要旨。 There is growing concern that the COVID-19 pan…

マクロプルーデンシャル政策の伝達の分析

というNBER論文が上がっている(ungated(IMF)版)。原題は「The Anatomy of the Transmission of Macroprudential Policies」で、著者はViral V. Acharya(NYU)、Katharina Bergant(IMF)、Matteo Crosignani(ミシガン大)、Tim Eisert(エラスムス・ロ…

疫病流行中の抗感染薬のベイジアン適応的臨床試験

というNBER論文をアンドリュー・ローらが書いている。原題は「Bayesian Adaptive Clinical Trials for Anti-Infective Therapeutics during Epidemic Outbreaks」で、著者はShomesh Chaudhuri(QLS Advisors*1)、Andrew W. Lo(MIT)、Danying Xiao(同)、…

再開シナリオ

というNBER論文を結構大物の経済学者たちが上げている。原題は「Reopening Scenarios」で、著者はDavid Baqaee(UCLA)、Emmanuel Farhi(ハーバード大)、Michael J. Mina(同)、James H. Stock(同)。 以下はその要旨。 We use a five-age epidemiologic…

不確実性下での疫病対策

というNBER論文が上がっている。少し前に感染モデルに確率的挙動を加えた論文を紹介したが、こちらの論文ではそれが対応策に与える影響を分析している。原題は「Epidemic Responses Under Uncertainty」で、著者はMichael Barnett(アリゾナ州立大)、Greg B…

COVID-19が仕事殺すにゃロックダウンはいらぬ:韓国での局地的発生の影響

都々逸混じりで訳せば表題のようになるタイトルのNBER論文が上がっている。原題は「COVID-19 Doesn't Need Lockdowns to Destroy Jobs: The Effect of Local Outbreaks in Korea」で、著者はSangmin Aum(明知大)、Sang Yoon (Tim) Lee(ロンドン大学クイー…

ステイホーム政策の個人の厚生費用

という論文にタイラー・コーエンが先週水曜にリンクしている。論文の原題は「The Individual Welfare Costs of Stay-At-Home Policies」で、著者はOla Andersson(ウプサラ大)、Pol Campos-Mercade(コペンハーゲン大)、Fredrik Carlsson(ヨーテボリ大)…