COVID19のコントロールは都会のカウボーイで十分か? 地域の外出禁止令とコロナウイルスの感染拡大

前回前々回エントリに続き、Dhaval M. Dave(ベントレー大)、Andrew I. Friedson(コロラドデンバー校)、Kyutaro Matsuzawa(サンディエゴ州立大)、Joseph J. Sabia(同)のロックダウン関連NBER論文を紹介する。表題の論文の原題は「Were Urban Cowboys Enough to Control COVID-19? Local Shelter-in-Place Orders and Coronavirus Case Growth」で、この論文では他にサンディエゴ州立大のSamuel Saffordが著者に加わっている。
以下はその要旨。

One of the most common policy prescriptions to reduce the spread of COVID-19 has been to legally enforce social distancing through state or local shelter-in-place orders (SIPOs). This paper is the first to explore the comparative effectiveness of early county-level SIPOs versus later statewide mandates in curbing COVID-19 growth. We exploit the unique laboratory of Texas, a state in which the early adoption of local SIPOs by densely populated counties covered almost two-thirds of the state’s population prior to Texas’s adoption of a statewide SIPO on April 2, 2020. Using an event study framework, we document that countywide SIPO adoption is associated with a 14 percent increase in the percent of residents who remain at home full-time, a social distancing effect that is largest in urbanized and densely populated counties. Then, we find that in early adopting counties, COVID-19 case growth fell by 19 to 26 percentage points two-and-a-half weeks following adoption of a SIPO, a result robust to controls for county-level heterogeneity in outbreak timing, coronavirus testing, and border SIPO policies. This effect is driven nearly entirely by highly urbanized and densely populated counties. We find that approximately 90 percent of the curbed growth in COVID-19 cases in Texas came from the early adoption of SIPOs by urbanized counties, suggesting that the later statewide shelter-in-place mandate yielded relatively few health benefits.
(拙訳)
COVID-19の感染拡大を減らす最も一般的な政策対応の一つは、州もしくは地域の外出禁止令で社会的距離を法的に強制することであった。本稿は、COVID-19と感染拡大を抑える効果について、早期の郡レベルの外出禁止令と、その後の州全体の法令とを比較した最初の論文である。我々は、2020年4月2日に州全体の外出禁止令が発令されるより前に早くも人口密度の高い郡によって発令された地域の外出禁止令の対象が州の人口のほぼ3分の2に上る、というユニークな実験場となったテキサスの事例を活用した。イベントスタディの枠組みを用いて我々は、郡全体に及ぶ外出禁止令の発令によって家にフルタイムで留まる住民のパーセンテージが14%増加したことを立証した。この割合は、都会化され人口密度の高い郡で最大となる社会的距離効果である。次に我々は、早期に発令した郡では、発令後2週間半でCOVID-19の感染の伸びが19~26%ポイント低下したことを見い出した。この結果は、疫病発生タイミング、コロナウイルス検査、隣接郡での外出禁止令政策について郡レベルでの違いをコントロールした後も頑健であった。この効果のほぼすべては、都会化が進み人口密度の高い郡によってもたらされていた。我々は、テキサスで拡大が抑えられたCOVID-19の感染のおよそ90%は都市化された郡の早期の外出禁止令発令によるものだったことを見い出した。このことは、州全体の外出禁止令による健康上の便益は相対的に小さかったことを示している。

この結果は、日本の都道府県レベルの外出自粛・休業要請と全国レベルの緊急事態宣言との関係についても示唆に富む話のように思われる。