というNBER論文をアンドレイ・シュライファーらが上げている(ungated版へのリンク)。原題は「Predictable Financial Crises」で、著者はRobin Greenwood(ハーバード大)、Samuel G. Hanson(同)、Andrei Shleifer(同)、Jakob Ahm Sørensen(コペンハーゲン・ビジネス・スクール)。
以下はその要旨。
Using historical data on post-war financial crises around the world, we show that crises are substantially predictable. The combination of rapid credit and asset price growth over the prior three years, whether in the nonfinancial business or the household sector, is associated with about a 40% probability of entering a financial crisis within the next three years. This compares with a roughly 7% probability in normal times, when neither credit nor asset price growth has been elevated. Our evidence cuts against the view that financial crises are unpredictable “bolts from the sky” and points toward the Kindleberger-Minsky view that crises are the byproduct of predictable, boom-bust credit cycles. The predictability we document favors macro-financial policies that “lean against the wind” of credit market booms.
(拙訳)
我々は、世界における戦後の金融危機の過去データを用いて、危機は実質的に予測可能であることを示す。信用と資産価格が直近3年にともに急成長した場合、それが非金融事業部門においてであろうと家計部門においてであろうと、その後の3年の間に金融危機入りする確率は約40%となる。これに対し、信用の伸びも資産価格の伸びも高まっていない通常時の同確率は約7%である。我々の実証結果は、金融危機は予測不可能な「青天の霹靂」であるという見方に反するものであり、危機は予測可能な信用の好不況循環の副産物であるというキンドルバーガー=ミンスキー見解と符合するものである。我々が立証した予測可能性は、信用市場バブルに「先手を打つ」マクロ金融政策を支持する。