というNBER論文が上がっている(2023年1月時点のWP*1)。原題は「Liquidity Shocks and Firm Exports: Evidence from Cash Shortages during India's Demonetization」で、著者はRitam Chaurey、Ryan Kim、Pravin Krishna(いずれもジョンズホプキンズ大)。
以下はその要旨。
This paper examines how liquidity shocks caused by currency shortages impact exports. We explore this in the context of India’s 2016 currency demonetization, a sudden and unexpected policy announcement by the government that large-denomination currency notes—comprising 86% of the country’s currency in circulation—would cease to be legal tender within hours. Our analysis uses novel data, including high-frequency customs transaction records matched with exporting firms and their balance sheets, as well as with inter-district domestic trade. We develop direct measures of exporting firms’ exposure to cash shortages and indirect measures that act through domestic supply chain networks. While the cash shortages do not directly affect exporting firms, we find a significant and immediate decline in real exports for firms whose domestic customers experience liquidity shocks. These findings underscore the critical role of domestic supply chains in transmitting liquidity shocks to exports.
(拙訳)
本稿は、貨幣の不足により生じた流動性ショックがどのように輸出に影響するかを調べた。我々はこれを、国の流通通貨の86%を占める額面の大きい紙幣が数時間以内に法定通貨ではなくなるという政府の突然かつ予期されていなかった政策の公表というインドの2016年の廃貨において追究した。我々の分析は、高頻度の関税取引記録を輸出企業ならびにそのバランスシートとマッチングしたものや、地域間の国内取引など、新たなデータを利用した。我々は、輸出企業への現金不足の影響の直接的な指標と、国内の供給網ネットワークを通じて働く間接的な指標を構築した。現金不足は輸出企業に直接的には影響しないが、国内顧客が流動性ショックを経験した企業の実質輸出が直ちに有意に低下したことを我々は見い出した。以上の結果は、流動性ショックが輸出に伝播する上での国内供給網の極めて重要な役割を浮き彫りにしている。
現金と経済:インドの廃貨の実証結果 - himaginary’s diaryで紹介したギータ・ゴピナートらの論文ではインドの廃貨が経済活動全般に影響したことが示されていたが、輸出には直接的には影響しなかったものの間接的に影響したというのは興味深い。
*1:Asian Bureau of Finance and Economic Researchの第10回年次コンファレンスのページ「10th Annual Conference: Trade, Growth and Development」より。スライド資料はこちら。