中銀の信認への包括的なアプローチに向けて

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Toward a Holistic Approach to Central Bank Trust」で、著者はSandra Eickmeier(独連銀)、Luba Petersen(サイモン・フレーザー大)。
以下はその要旨。

We examine public trust in the European Central Bank (ECB) and its determinants using data from the Bundesbank Household Panel survey for Germany. Employing an interdisciplinary approach that integrates insights from political science and psychology, we offer a fresh perspective on the factors influencing central bank trust that is more holistic than the conventional one. Our primary findings can be summarized as follows. Households who state that competence, which we define as the ECB's performance in maintaining stable prices and making decisions grounded in rules, science, and data, matters for their trust in the ECB, tend to express higher trust in the ECB. Conversely, those who place greater importance on values, particularly the integrity of top central bankers, honest communication and broader concern, tend to trust the ECB less. Trust in the ECB also hinges on trust in political institutions more generally and, to a lesser extent, on generalized trust (i.e. trust in others).
(拙訳)
我々は、ドイツの連邦銀行家計パネル調査*1のデータを用いて、欧州中央銀行(ECB)への一般の人々の信頼、およびその決定要因を調べた。政治学と心理学の洞察を統合する学際的な手法を用いて我々は、中銀への信頼に影響する要因について、これまでよりも包括的な形で捉える新たな視点を提示する。我々の主要な発見は以下のようにまとめられる。物価安定の維持と、ルール、科学、およびデータに基づいて決定することにおけるパフォーマンスとして我々が定義したECBの能力がECBへの信頼にとって重要だ、と回答した家計は、ECBへの高い信頼を示す傾向にあった。逆に、価値観、とりわけトップの中央銀行家の誠実さ、正直なコミュニケーションと幅広い関心がより重要だと考える人々は、ECBへの信頼がより低い傾向にあった。ECBへの信頼はまた、より全般的な政治機関への信頼にも左右され、それよりも小さな程度においてではあるが、信頼一般(即ち、他者への信頼)にも左右された。

以下は著者たちの言う包括的な手法の概念図。

ノンテクニカルサマリーでは、研究結果の政策的含意について以下のように書いている。

Our paper has important implications for central banks. One is to emphasize shared values with the public, in addition to price stability and decisions grounded in scientific principles, rules, analyses, and facts. The other is to pay attention to the factors underlying the political crisis (evidenced by polarization, populism, and social unrest), which extends beyond central banks, as well as those underlying low generalized trust.
(拙訳)
本稿は中銀にとって重要な意味合いを持つ。一つは、物価安定と、科学的な原則、ルール、分析、および事実に基づく決定とに加えて、一般の人々との価値観の共有を強調することである。もう一つは、中銀を超えて広がっている話ではあるが、(二極化、ポピュリズム、社会不安に見られるような)政治的危機の背後にある要因や、信頼一般の低さの背後にある要因に注意を払うことである。

以前、以下のようなぶくまをしたことがあったが、この研究もそこで述べた小生の見解を補強するもの、と言えそうである。

【公用車で六本木へ】日銀次期総裁・植田和男氏、高級クラブで繰り返し豪遊の過去 美人ホステスと同伴

中銀総裁に庶民感覚は必要ない、という意見も少なからずあるが、最新の研究からは必ずしもそうとは言い切れないかも。 <a href="https://himaginary.hatenablog.com/entry/20220804/Promise_or_False_Hope" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://himaginary.hatenablog.com/entry/20220804/Promise_or_False_Hope</a> <a href="https://himaginary.hatenablog.com/entry/20211101/ECBtwitter" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://himaginary.hatenablog.com/entry/20211101/ECBtwitter</a>

2023/02/17 18:35