第二次世界大戦からコロナ禍までの危機のイノベーション政策

というNBER論文が上がっている。原題は「Crisis Innovation Policy from World War II to COVID-19」で、著者はDaniel P. Gross(デューク大)、Bhaven N. Sampat(コロンビア大)。
以下はその要旨。

Innovation policy can be a crucial component of governments' responses to crises. Because speed is a paramount objective, crisis innovation may also require different policy tools than innovation policy in non-crisis times, raising distinct questions and tradeoffs. In this paper, we survey the U.S. policy response to two crises where innovation was crucial to a resolution: World War II and the COVID-19 pandemic. After providing an overview of the main elements of each of these efforts, we discuss how they compare, and to what degree their differences reflect the nature of the central innovation policy problems and the maturity of the U.S. innovation system. We then explore four key tradeoffs for crisis innovation policy---top-down vs. bottom-up priority setting, concentrated vs. distributed funding, patent policy, and managing disruptions to the innovation system---and provide a logic for policy choices. Finally, we describe the longer-run impacts of the World War II effort and use these lessons to speculate on the potential long-run effects of the COVID-19 crisis on innovation policy and the innovation system.
(拙訳)
イノベーション政策は政府の危機対応の決定的な要因となり得る。スピードが至上課題であるため、危機におけるイノベーションは平時のイノベーション政策とはまた違った政策ツールが必要となり、それによって違った問題とトレードオフが惹起されるであろう。本稿で我々は、解決にイノーベーションが決定的な役割を担った2つの危機への米国の政策対応を調べる。その2つの危機とは、第二次世界大戦とコロナ禍である。それぞれの政策対応の主要な要素を概観した後、我々はその2つを比較考量し、両者の違いが、中心的なイノベーション政策の問題の性格および米国のイノベーションシステムの成熟度をどの程度反映しているか、を論じる。それから我々は、危機のイノベーション政策の4つの中核的なトレードオフを追究し、政策選択のロジックを提示する。その4つのトレードオフとは、トップダウンもしくはボトムアップの優先順位設定、集中型もしくは分散型の資金調達、特許政策、および、イノベーションシステムの混乱の管理である。また我々は、第二次世界大戦の政策対応の長期的な影響を説明し、その教訓を用いてコロナ危機がイノベーション政策とイノベーションシステムにもたらし得る長期的な影響について考察する。