限定的なCIP裁定の下での為替相場の決定

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Exchange Rate Determination under Limits to CIP Arbitrage」で、著者はPhilippe Bacchetta(ローザンヌ大)、J. Scott Davis(ダラス連銀)、Eric van Wincoop(バージニア大)。
以下はその要旨。

Recent theories of exchange rate determination have emphasized limited UIP arbitrage by international financial institutions. New regulations since 2008 have also lead to imperfect CIP arbitrage. We show that under limited CIP arbitrage the exchange rate and CIP deviation are jointly determined by equilibrium in the FX spot and swap markets. The model is used to investigate the impact of a wide range of financial shocks. The exchange rate is affected by a new set of financial shocks that operate through the swap market, which have no effect under perfect CIP arbitrage. More familiar financial shocks that impact the spot market have an amplified effect on the exchange rate as a result of their feedback to the swap market. Implications of the model are consistent with a broad range of evidence.
(拙訳)
為替相場決定の最近の理論は、国際的な金融機関の限定的なUIP裁定を強調している。2008年以降の新たな規制もまた、不完全なCIP裁定につながった。限定的なCIPの下では、為替相場とCIPからの乖離は、為替の直物市場とスワップ市場の均衡で同時決定されることを我々は示した。このモデルを用いて、広範囲の金融ショックの影響を調べた。完全なCIP裁定の下では全く影響しないようなスワップ市場を通じて働く新たな一連の金融ショックに為替相場は影響される。直物市場に影響するより馴染み深い金融ショックは、スワップ市場へのフィードバックのために為替相場に増幅された影響をもたらす。モデルが意味するところは、広範囲の実証結果と整合的である。

ドル不足、CIPからの乖離、およびドルの避難先としての役割 - himaginary’s diaryで紹介した論文を改稿したものとのことだが、CIP裁定だけでなくUIP裁定もモデルの前面に持ってきたこと、オフショア市場でのドル不足からスワップ市場を通じたショックの伝播に焦点を移したこと、などが違いのようである。