ゴールドラッシュ対戦争:ケインズと穴掘りの経済学

10年ほど前にケインズの穴を掘る話を貨幣鋳造における労働需要を増大させるという観点から解釈し、期せずしてビットコインと同じ考えに辿り着いたことがあったが*1、アニマルスピリットを増大させるという観点からその話を解釈した表題の論文をMostly Economicsが紹介している。論文の原題は「Gold Rush vs. War: Keynes and the Economics of Digging Holes」で、著者はMichele Bee(ミナス・ジェライス連邦大学)、Raphaël Fèvreコート・ダジュール大学)。
以下はその要旨。

This paper aims to fully exploit the heuristic virtues of Keynes’ famous ‘old bottles’ story, deploying a multi-layered argument and drawing out its broadest implications. We show that with this story Keynes was making a very serious point about anti-crisis policies: the need for authorities to stimulate animal spirits by relying on people’s natural impulse to action. Rather than taking the place of entrepreneurs and paying people to dig holes, Keynes seems to be arguing that public authorities should put entrepreneurs in a situation where they are so enthusiastic that they go into debt to dig holes, just like during a gold rush. At the same time, it is a question of restoring the banks’ willingness to lend for these over-optimistic projects in a period of depression. This article explores the conditions that make public intervention as effective as possible through the enthusiasm and individual initiative that can be generated by an artificial gold rush. Such intervention therefore can be as minimal as possible, without having to resort to the opposite authoritarian solution of war. Since the gold rush builds cities and wars destroy them, Keynes spent considerable energy convincing his contemporaries that liberal-democratic countries would have to take the former path if they wanted to avoid the latter.
(拙訳)
本稿は、ケインズの有名な「古い瓶」の話のヒューリスティックな効能を全面的に追究し、複層的な議論を展開し、その最も広範な含意を導き出すことを目的としている。我々は、ケインズがこの話で危機対策について非常に重大な指摘を行っていることを示す。即ち、当局が、人々の本能的な行動への衝動に依拠してアニマルスピリットを刺激する必要性である。当局は、起業家の仕事を代行する形で人々にお金を払って穴を掘らせるのではなく、ゴールドラッシュ時のようにお金を借りて穴を掘りたくなるほど浮かれた状況に起業家を追い込むべき、とケインズは論じているように思われる。同時にそれは、不況期においてそうした楽観的過ぎる計画に銀行が融資する意思を回復させる問題でもある。本稿は、人工的なゴールドラッシュによって生じ得る熱狂と個人のイニシアティブを通じて政府介入の効果を最大化する条件を追究する。従ってそうした介入は最小限のものとすることができ、戦争という当局による正反対の解決法に訴える必要はない。ゴールドラッシュは都市を建設し、戦争は都市を破壊するため、ケインズは、自由民主主義国は後者を避けたいならば前者の途を採るべき、と同時代の人を説得するのに多大なエネルギーを注いだ。

論文の冒頭では、クルーグマンが架空の宇宙人侵略への対策を不況解決策の例として提示したエピソード(cf. ここ)が引かれている。

*1:その時にはてぶで指摘されてビットコインのことを初めて知った。