奴隷解放後の米国黒人の土地保有と経済移動性:40エーカーの重要性に関する新たな実証結果

引き続き移動性を扱ったNBER論文を紹介。以下は表題のNBER論文(原題は「Black Americans’ Landholdings and Economic Mobility after Emancipation: New Evidence on the Significance of 40 Acres」*1、著者はWilliam J. Collins[ヴァンダービルト大]、Nicholas C. Holtkamp[保健福祉省]、Marianne H. Wanamaker[テネシー大])の要旨。

The US Civil War ended in 1865 without the distribution of land or compensation to those formerly enslaved—a decision often seen as a cornerstone of racial inequality. We build a dataset to observe Black households’ landholdings in 1880, a key component of their wealth, alongside a sample of White households. We then link their sons to the 1900 census records to observe economic and human capital outcomes. We show that Black landowners (and skilled workers) were able to transmit substantial intergenerational advantages to their sons. But such advantages were small relative to the overall racial gaps in economic status.
(拙訳)
米国の南北戦争は1865年に終わったが、かつての奴隷に土地や補償が分配されることはなかった。この決定は人種格差の基になったとみられることが多い。我々は1880年の黒人家計の土地保有を調べるためのデータを構築した。土地は彼らの資産の主要な要素であった。白人家計のサンプルも同時に調べた。次に我々は1900年の国勢調査記録で彼らの息子を関連付け、経済的ならびに人的資本的な帰結を調べた。黒人の土地保有者(および熟練労働者)は、息子に相当の優位性を世代間で伝えることができたことを我々は示す。しかしそうした優位性は、経済的地位の人種ギャップ全体からすれば小さなものであった。