@paulkrugman is right that measuring inflation is difficult. But he continues his pattern of choosing to emphasize issues that could lower rather than raise expected inflation. He ignored the housing issues when I and others were pointing them out last year.
The same point about new transactions vs. past transactions present wrt housing applies to the labor market but Paul fails to note that new hire wages are still way up and reservation wages continue to climb. He doesn’t consider that effort may be down for those working at home.
Nor does Paul note that some of the deflation seen in used cars and other sectors is not sustainable because it reflects the unwinding of past price run ups.
There is the further point that non availability is much more common than several years ago and implies that “real prices” are higher than measured ones.
It may well be that given the balance of risks the @federalreserve should stop hiking soon but the debate is best framed recognizing all the biases in official measures.
(拙訳)
ポール・クルーグマンが、インフレの計測は難しい、と言っているのは正しい。だが彼は、予想インフレを上げるよりも下げるであろう案件を強調する、といういつものパターンを続けている。昨年彼は、私や他の人々が住宅の問題を指摘した時にそれを無視した。
現在の住宅における新規の取引と過去の取引の件*1と同様の話が労働市場にも当てはまるが、ポールは新規雇用の賃金が未だに上がっており、留保賃金も上昇を続けていることを認識していない。彼は、そうした上昇傾向が在宅勤務者にも波及する可能性を考慮していない。
ポールはまた、中古車や他の部門で見られるデフレーションが、部分的には過去の価格上昇の巻き戻しを反映したものであるため、持続可能ではないことも認識していない。
また、データが利用できない品目が数年前よりもかなり多くなっており、それは「実際の価格」が測定されたものよりも高くなっていることを意味する、という問題もある。
リスクの比較衡量からするとFRBは間もなく利上げを停止すべき、という話が正しい可能性はあるが、そうした議論は公的指標のバイアスを全て認識した上で行うのが最善である。
これにクルーグマンは、Joey Politanoという経済ライターのこちらのツイートをRTすることで応じている。
Incredibly ironic that while chiding Paul Krugman for overlooking data lags in housing CPI last year Larry Summers cites data that is a 12-month moving average of observed wage growth rates. In other words, more lagging data.
(拙訳)
昨年の住宅CPIにおけるデータのラグを見落とした件でポール・クルーグマンを窘めたラリー・サマーズが、観測された賃金伸び率の12か月移動平均データを引用しているというのは、ものすごく皮肉な話である。言い換えれば、もっとラグを取ったデータである。
クルーグマンは続けて以下の連ツイを立て、サマーズらインフレタカ派を皮肉っている。
Some notes on inflation. First, clearing up a misconception: no, measures like "supercore" that exclude food, energy, shelter and used cars aren't finding disinflation by throwing out the inflation 1/
Headline inflation is actually being held down by some clearly one-off things, like falling gas prices, but also being exaggerated by shelter prices that reflect a rent surge that ended many months ago. Overall it's more or less a wash, and the disinflation is real 2/
Second, the current inflation debate is very different from the one that took place in 2021. Then, Team Transitory argued that despite large fiscal stimulus we wouldn't see a big rise in inflation; we were wrong, and have admitted that 3/
But now the argument is between what we might call Team Stagflation and Team Soft Landing. Many of the same players, but in many ways a role reversal in arguments 4/
At this point the big surge in domestic spending is behind us, with nominal spending growth rapidly slowing to rates more or less consistent with target inflation 5/
Team Stagflation nonetheless argues that inflation will remain high, that bringing it down will require an extended period of high unemployment, as happened in the 1980s. And of course they could be right. But what's their theory of the case? 6/
Textbook macro says that inflation can become entrenched via expectations. But medium- and long-term inflation expectations never rose much, and are now back to roughly pre pandemic levels 7/
You could argue that the textbook model is all wrong, and inflation will be sticky for other reasons. But most of the data seem to show inflation falling fast, and attempts to deny the good news are getting increasingly contorted 8/
We are still waiting for Godot, I mean the Employment Cost Index, which might (or might not) give some new justification for pessimism. But as Joey Politano says, the available data suggest deceleration 9/We're gonna have to wait for jobs/wages data coming out next week to get a full picture but the best evidence we have right now is that labor income growth is decelerating pretty quickly. pic.twitter.com/54eWPALgof
— Joey Politano 🏳️🌈 (@JosephPolitano) 2023年1月28日
My hope is that people who were right about inflation — and got a lot of justified credit for making that call — won't try to hold on to their glory days by denying the growing evidence that the inflation surge is behind us 10/
(拙訳)
インフレについてのメモ。まず、誤解を正しておきたい。食料、エネルギー、住宅サービス、および中古車を除いた「スーパーコア」のような指標は、インフレを外に放り出すことによってディスインフレを見い出しているわけではない。
総合インフレは実際、ガソリン価格の下落のような明らかに一回限りの出来事で下がっているが、何か月も前に終わった賃料の急騰を反映した住宅サービス価格によって過大になってもいる。全体としてはそれらはおおよそ相殺されており、ディスインフレは現実に起きている。
第二に、現在のインフレ論争は、2021年に起きたものとはかなり違っている。当時、“インフレは一時的だよ”チームは、大規模な財政刺激があったにもかかわらず、インフレの大きな上昇は起きない、と主張した。我々は間違っていて、それを認めた。
しかし今は、スタグフレーションチーム対軟着陸チームとでも呼ぶべき集団間で議論が起きている。顔ぶれは前回とかなり共通しているが、多くの点で議論における役割の逆転が生じている。
現時点で国内支出の大きな伸びは過去のものとなっており、名目支出の伸びは、目標インフレと概ね整合的な伸び率にまで急速に鈍化しつつある。
それにもかかわらずスタグフレーションチームは、インフレは高止まりし、それを下げるには1980年代のような失業率が高い期間がある程度の長さ必要、と主張している。もちろん彼らが正しい可能性はある。しかしこの件についての彼らの理論は何だろう?
教科書のマクロによれば、インフレは予想を通じて固定化される。しかし中長期のインフレ予想が大きく上がったことはなく、今はコロナ禍前の水準に大体戻っている。
教科書のモデルは全く間違っており、インフレは別の理由で粘着的になっている、と論じることもできよう。しかしデータの大半はインフレが急速に低下していることを示しているように思われ、良いニュースを否定する試みはますますひねくれたものになっている。
我々は未だゴドー、もとい雇用コスト指数を待っている。それは悲観論の新たな正当化を提供してくれるかもしれない(あるいは提供してくれないかもしれない)。しかしジョーイ・ポリタノが言うように、利用可能なデータは減速を示唆しているのである。(Joey Politanoのツイート*2)
完全な構図を把握するには次週公表される職と賃金のデータを待つ必要があるが、今現在の手持ちの最良の証拠によれば、労働所得の伸びはかなり急速に減速している。
インフレについて正しかった人々――彼らはその言説によって正当な評価を多く得た――が、インフレ高騰は過去のものとなったという積み上がりつつある証拠を否定することで過去の栄光に縋りつこうとしないことを願う。
www.youtube.com