自然利子率ショックのマクロ経済的帰結:実証的調査

コロンビア大のStephanie Schmitt-GrohéとMartín UribeのNBER論文をもう一丁。以下は、表題のNBER論文(原題は「The Macroeconomic Consequences of Natural Rate Shocks: An Empirical Investigation」、ungated版)の要旨。

Much of the empirical literature on the natural rate of interest has focused on estimating its path. This paper addresses the question of how exogenous movements in the natural rate of interest affect aggregate activity and inflation in the short and long runs. To this end it proposes a semi-structural model of output, inflation, and the policy interest rate inspired by the DSGE literature but with fewer identification and cross-equation restrictions. It then estimates it on U.S. data over the period 1900 to 2021. We find that a permanent decline in the natural rate of interest has a large negative effect on the trend of output and is contractionary and deflationary in the short run. When the economy is constrained by the zero lower bound (ZLB), these results are consistent with the secular stagnation hypothesis. However, we find that negative natural rate shocks depress the trend of output even when the economy is away from the ZLB. Thus, the results of this paper call for a more general theory of the trend effects of natural rate shocks.
(拙訳)
自然利子率の実証研究の大半は、その経路の推計に注力してきた。本稿は、自然利子率の外生的な動きが、短期と長期のマクロ経済活動とインフレにどのように影響するか、という問題に取り組む。そのために、生産、インフレ、および政策金利の準構造モデルを提示する。このモデルはDSGEの研究から着想を得ているが、ただし識別と方程式間の制約を減らしている。モデルは1900年から2021年の米国データで推計した。自然利子率の恒常的な低下は、生産のトレンドに大きな負の影響を与え、短期的に収縮的かつデフレ的であることを我々は見い出した。経済がゼロ金利下限に制約されている時、以上の結果は長期停滞仮説と整合的である。しかしながら、経済がゼロ金利下限から離れている時でさえ、負の自然利子率ショックは生産トレンドを押し下げる、ということを我々は見い出した。従って、本稿の結果は、自然利子率ショックのトレンドへの影響についてのより一般的な理論を必要としている。