中小企業へのフィンテック融資の実際の効果:融資申し込みによる実証研究

というECB論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「The real effects of FinTech lending on SMEs: evidence from loan applications」で、著者はNova School of Business and EconomicsのAfonso Eça、Miguel A. Ferreira、Melissa Porras Prado、A. Emanuele Rizzo。
以下はその要旨。

We show that FinTech lending affects credit markets and real economic activity using a unique data set of a Peer-to-Business platform for which we have the universe of loan applications. We find that FinTech serves high quality and creditworthy small businesses who already have access to bank credit. Firms use FinTech to obtain long-term unsecured loans and reduce their exposure to banks with less liquid assets, stable funds, and capital. We find that access to FinTech spurs firm growth, employment and investment relative to firms that get their loan application rejected. In addition, firms with access to FinTech increase leverage and substitute long-term bank debt with FinTech debt. Our findings suggest that FinTech allows firms to preserve financial flexibility, reduce their bank dependence and exposure to banking shocks.
(拙訳)
我々は、融資申し込みの標本集合があるピア・ツー・ビジネス・プラットフォーム*1の独自のデータを用いて、フィンテック融資は信用市場と実体経済活動に影響することを示した。既に銀行信用にアクセスのある上質の信用できる中小企業にフィンテックがサービスを提供することを我々は見い出した。企業は長期の無担保融資を得て、流動資産、安定した資金、および資本が少ない銀行に対するエクスポージャーを減らすためにフィンテックを使っている。フィンテックへのアクセスは、融資申し込みが却下された企業に比べ、企業の成長、雇用、および投資を促すことを我々は見い出した。また、フィンテックにアクセスのある企業は、レバレッジを増やし、長期の銀行債務をフィンテックの債務で置き換える。我々の発見は、フィンテックにより企業は財務の柔軟性を維持し、銀行への依存ならびに銀行ショックの影響を減らすことが可能になることを示唆している。

*1:ポルトガルの「Raize」。