ゲートキーパーの門番:ビッグ・テックとフィンテックが銀行を所有する時――便益、リスク、および政策の選択肢

1718日エントリに続き、ITと銀行業務のネタ。表題のBIS論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Gatekeeping the gatekeepers: when big techs and fintechs own banks – benefits, risks and policy options」で*1、著者はFinancial Stability InstituteのRaihan ZamilとAidan Lawson。
以下はその要旨。

Following the 2007–09 financial crisis, big techs and fintechs started to offer financial services without the need for or interest in a banking license. More recently, tech firms have obtained banking licences in several jurisdictions to access low-cost deposits and to gain the credibility a banking licence affords. These developments have been facilitated by a conducive regulatory environment, where some authorities have set aside historical concerns regarding the ownership of banks by non-financial companies (NFCs) and allowed new classes of NFCs – such as tech firms – to own banks, in the hope of improving consumer outcomes.
This paper assesses the merits of extending a banking licence to tech firms and explores their regulatory landscape in seven jurisdictions. To ascertain their risk characteristics, we categorise the universe of tech firms that provide financial services into three groups: standalone fintechs, large diversified fintechs and big techs. Big techs and large diversified fintechs pose the most significant supervisory concerns, with the former requiring more onerous prudential measures than the latter. To mitigate their perceived risks, authorities impose various quantitative and qualitative requirements during authorisation, but supervision and enforcement may pose formidable challenges. In this context, we outline a range of policy options that are mapped to the risk profile of tech firms seeking a banking licence, to help support the gatekeeping role of prudential authorities.
(拙訳)
2007-09年の金融危機後、ビッグ・テック*2フィンテック企業は、銀行免許に対する必要性ないし関心がないまま、金融サービスの提供を開始した。より最近になると、ハイテク企業は、低コストの預金にアクセスし、銀行免許がもたらす信用を得るため、幾つかの管轄区域で銀行免許を取得した。こうした展開は友好的な規制環境によって可能になった。当局の中には、非金融企業(NFCs)が銀行を所有することへの歴史的な懸念を脇に置き、消費者にとっての結果が改善することを期待して、ハイテク企業のようなNFCsの新たな階層が銀行を所有するのを許可したものもある。
本稿はハイテク企業に銀行免許を拡大することの便益を評価し、7つの管轄区域*3での規制環境を探究する。そのリスク特性を確認するため、我々は、金融サービスを提供するハイテク企業全体を3つのグループに分類した。独立したフィンテック企業、大手の多角的なフィンテック企業、およびビッグ・テックである。ビッグ・テックと大手の多角的なフィンテック企業が監督上の最大の懸案事項となり、前者は後者よりも厄介なプルーデンス政策*4を要する。その認識されているリスクを削減するため、当局は認可に当たって様々な定量的・定性的要件を課すが、監督と執行は恐るべき難問となる。この文脈において我々は、プルーデンス政策担当当局の門番としての役割を支援する一助として、銀行免許を求めるハイテク企業のリスク特性に応じた各種の政策の選択肢の概略を示す。

*1:このタイトルの「gatekeeper」は例えばここで説明されている「ゲートキーパー」の意で用いられているとみられる。

*2:cf. ビッグ・テック - Wikipedia

*3:中国、EU、香港、韓国、シンガポール、英、米。

*4:cf. プルーデンス政策 - Wikipedia