投資家の違いが新興国への金融政策の波及に影響するか?

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Do Investor Differences Impact Monetary Policy Spillovers to Emerging Markets?」で、著者はEster Faia(フランクフルト大)、Karen K. Lewis(ペンシルベニア大)、Haonan Zhou(香港大)。
以下はその要旨。

We re-examine monetary policy spillovers to Emerging Market Economies (EME) in the form of capital flow reversals, using sectoral-level securities holdings data for Euro Area investors. In response to a surprise monetary tightening, active investors such as investment funds re-balance their portfolios away from EME, while more passive, long term investors such as insurance funds and banks exhibit no significant reaction on average. For active investors, the reallocation out of EME appears stronger under synchronized monetary tightening between the Fed and the ECB. However, these investors may even inject more capital to EME securities when the monetary tightening surprises contain positive news about the Euro Area economy. Issuers' monetary-fiscal stability may explain the heterogeneous impact of these spillovers.
(拙訳)
我々は、ユーロ圏の投資家の部門レベルの証券保有データを用いて、資本移動の逆転という形での新興国経済(EME)への金融政策の波及を改めて調べた。金融引き締めのサプライズに対して、投資ファンドのようなアクティブな投資家は、EMEのウエイトを引き下げる形でポートフォリオをリバランスするが、保険会社ファンドや銀行のようなよりパッシブな長期投資家は、平均すると有意な反応を示さない。アクティブな投資家のEMEのウエイトを引き下げる再配分は、FRBとECBの同時的な金融引き締めの下で強まるように見える。しかし、金融引き締めサプライズがユーロ圏経済のポジティブなニュースを含む場合には、そうした投資家はEME証券への投資資金を増やしさえするかもしれない。発行国の金融財政的安定性が、こうした波及効果の不均一な影響を説明する。

全体としては資本移動の逆転はEMEについて有意ではなく、むしろユーロ圏以外の先進国の債券投資について起きていた、との由。
また、ユーロ圏内のEMEについては投資家のポートフォリオのウエイトがより安定していたほか、公的債務の対GDP比率が高いEMEについてポートフォリオのウエイトの低下がより顕著となる傾向が見られたという。