クルーグマンのクラウドアウト論は正しいか?

昨日紹介したブログエントリや1/9付NYT論説に示されたクルーグマンの景気観にジャレッド・バーンスタイン反応している

Progressives’ Keynesian economist in chief, Paul Krugman, has been second to none in calling out policymakers’ focus on reducing budget deficits when economies were still weak (also known as “austerity”). Given that record, his oped in today’s NYT may surprise some readers. He argued that, as the economy closes in on full employment, fiscal budget deficits could crowd out private borrowing, pushing up interest rates and slowing growth.
(拙訳)
進歩派の主任ケインジアンエコノミストであるポール・クルーグマンは、経済がまだ弱い段階で政策当局者が財政赤字削減に力点を置くこと(「緊縮」とも呼ばれる)を非難する点で、誰にも引けを取らなかった。その経緯に鑑みると、今日のNYTの彼の論説に驚いた読者もいるだろう。彼は、経済が完全雇用に近付いている今、財政赤字金利を押し上げて成長を鈍化させ、民間借り入れをクラウドアウトする可能性がある、と論じたのである。

この後バーンスタインは、その理論的背景として、昨日紹介したクルーグマンの1/7付ブログエントリのISLM図を紹介している。
その上で、以下のように疑問を呈している。

But how reliable is this crowd-out hypothesis? It’s actually pretty hard to find a correlation between larger budget deficits and higher interest rates in the data.
...
So is Paul making a mistake to continue to depend on the model that has heretofore served him—and anyone else willing to listen—so well? My guess is that deficit crowd-out is not likely to be a big problem, as in posing a measurable threat to growth, anytime soon, even if deficits, which are headed up anyway according to CBO, were to rise more than expected.
The global supply of loanable funds is robust and, in recent years, rising rates have drawn in more capital (pushing out the LM curve). Larger firms have enjoyed many years of profitability without a ton of investment so they could use retained earnings (the fact of unimpressive investment at very low rates presents another challenge to this broad model). And most importantly, while we’re surely closer to full employment, there are still a lot of prime-age workers who could be drawn in to the job market if demand really did accelerate.
(This, by the way, is the only part of Paul’s rap today that I found a bit confusing. He’s a strong advocate of the secular stagnation hypothesis, wherein secular forces suppress demand and hold rates down, even in mature recoveries. His prediction today seems at odds with that view.)
(拙訳)
しかしこのクラウドアウト仮説はどの程度信頼が置けるのであろうか? 実際のところ、財政赤字拡大と金利上昇の相関関係をデータから見い出すのはかなり難しい。
・・・
ではポールは、ここまで彼――ならびに耳を傾ける者すべて――に非常に良く仕えてきてくれたモデルに依拠し続けるという過ちを犯しているのだろうか? 私は、CBOによればいずれにしろ上昇し続ける財政赤字が予想よりも大きく上昇したとしても、近いうちに赤字によるクラウドアウトが成長を目に見えるほど脅かすだけの大きな問題になることはないと思う。
貸出可能資金の世界的な供給は頑健であり、近年では金利上昇がさらに資金を呼び込んでいる(LM曲線を外に押し出している)。大企業は長年に亘って多額の投資をすることなく高い利益率を謳歌してきたため、内部留保を使うことができる(超低金利で投資が活発化しなかったこともこの全体モデルに別の課題を突き付けている)。そして最も重要なことは、経済が確かに完全雇用に近付いているとしても、需要が本当に加速した時に労働市場に引き入れることのできる働き盛りの労働者が未だ大勢いるのである。
(ちなみにこのことは、今日のポールの話で私が唯一違和感を感じたところである。彼は長期停滞仮説を強く主唱しているが、その仮説では、仮に景気回復が十分に進んだとしても、長期的な力によって需要が抑えられるとともに金利が押し下げられる。今日の彼の予測はその見解と矛盾しているように思われる。)

ただ、別の種類のクラウドアウトは気になる、として以下のように書いている。

And yet, I’m still really worried—profoundly so—about crowd-out, just not the interest-rate type that Paul’s worried about. What keeps me up at night is that if Republicans are able to waste a bunch of money on deficit-inducing tax cuts that go mostly to rich people, there will be too few resources to support the safety net, public goods, health care, and possibly even social insurance.
(拙訳)
とは言え、私は依然としてクラウドアウトのことを非常に――心の底から――懸念している。ただ、クルーグマンが懸念した金利タイプのクラウドアウトではない。私が夜も眠れないほど心配しているのは、もし共和党が、大部分が富裕層に回る財政赤字を引き起こす減税で大金を浪費するならば、セーフティネットや公共財や医療、そして社会保障にさえ回る資源があまりにも少なくなってしまうのではないか、ということである。