摩天楼の高さと景気循環:神話と現実の分離

という論文をラトガース大学のJason Barr、Bruce Mizrach、Kusum Mundraが書いているマンキューブログ経由のFree Exchange経由)。原題は「Skyscraper Height and the Business Cycle: Separating Myth from Reality」。
以下はその要旨。

This paper is the first to rigorously test how skyscraper height and output co-move. Because builders can use their buildings for non-rational or non-pecuniary gains, it is widely believed that height competition occurs near the business cycle peaks. This would suggest that extreme building height is a leading indicator of GDP, since the tallest buildings are likely to be completed at or near the peak of a cycle. To test these claims, first we look at both the announcement and completion dates for record breaking buildings and find there is very little correlation with the business cycle. Second, cointegration and Granger causality tests show that while height and output are cointegrated, height does not Granger cause output. These results are robust for the United States, Canada, China, and Hong Kong.
(拙訳)
本稿は、摩天楼の高さと生産がどのように共変動するかについての初めての厳密な検証である。建設者は自分の建物を非合理的ないし非金銭的な利益のために用いることができるため、景気循環のピーク近くで高さの競争が起こると広く信じられている。このことは、極端に高いビルの高さはGDPの先行指標であることを示唆している。というのは、最も高いビルは循環の山ないしその付近において竣工する可能性が高いからである。この主張を検証するため、我々はまず記録を破った建物の発表日付と完成日付の両方を調査し、景気循環との相関がほぼ無いことを見い出した。次に、共和分とグレンジャーの因果性の検証は、高さと生産は共和分の関係にあるものの、高さが生産に対しグレンジャー先行しているわけではないことを示した。これらの結果は、米国、カナダ、中国、香港について頑健であった。