というNBER論文をルイジ・ジンガレスが書いている(原題は「Does Finance Benefit Society?」)。
以下はその要旨。
Academics’ view of the benefits of finance vastly exceeds societal perception. This dissonance is at least partly explained by an under-appreciation by academia of how, without proper rules, finance can easily degenerate into a rent-seeking activity. I outline what finance academics can do, from a research point of view and from an educational point of view, to promote good finance and minimize the bad.
(拙訳)
学界が認識するところの金融の便益は、社会の認識するところを大きく超えている。この不一致の少なくとも部分的な理由は、適切なルール無しでは金融が如何に容易にレントシーキング活動に堕してしまうかということを、学界が十分に認識していないことにある。ここでは、研究および教育の観点から、良き金融を推進し、悪しき金融を最小化するために金融学界が何をできるかを概説する。
これは、昨年米国ファイナンス学会の会長を務めたジンガレスによる今年1月の会長講演で、こちらでungated版が読める。また、ジンガレスはブルームバーグ論説で講演の内容を概説しているが、そこで彼は、以下の3点を学界がやるべきこととして挙げている。
- 金融界の問題を明らかにする実証研究の展開
- ロビー活動の圧力のために理論研究の厳密さを犠牲にしてはならない
- 金融業界にとって不都合な現実を無視するモデルを経済学者が構築するケースが多過ぎる。そうした慣行は政策の誤りにつながる。
- 良い理論は世界を違った見方で見せるものであるべきで、特定の利益のために見方を歪めるものであってはならない。
- 教育の責任