今晩のTBS「CBSドキュメント」でグラミン銀行のことをやるよ

cf. これ
(紹介が間際になってすみません。この番組は毎週見ているのですが、前回の放送時になぜか次回予告が無く、今日の朝日のTV欄を見て初めて知ったもので…)


以前、id:bewaadさんのところで

確か数ヶ月前だったと思いますが、
http://www.tbs.co.jp/program/cbsdocument.html
でこの銀行とユヌス氏を取り上げた60minutesを放送していました。
http://www.results.org/website/download.asp?id=2388
によると、それが最初に米国で放送されたのは1990年3月とのことだそうで、ユヌス氏自身、その番組がグラミン銀行を世に知らしめるのに大きな役割を果たしたことを認めているそうです。
TBSの気が向けば、またひょっこり再放送してくれるかもしれませんので(私が見たときもTBSのアナウンサーが当番組でも何回目かの放送だと言っていた)、興味がある方は暫くウォッチしておいた方が良いかもしれません。

archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-10-14)

と書いたが、それから3年余り経って漸くの再放送ということになる。


なお、残念ながら上記のhttp://www.results.orgの記事は現在はリンク切れだが、確かこれと同じ内容だったと記憶している。そこから番組に関係する部分を引用しておくと、

Alex returned to Cornell in the Fall of 1987 to finish his senior year, graduating in 1988. With RESULTS’ help, he was accepted as the first Fulbright scholar at the Grameen Bank. He went to Bangladesh in December 1988 and was there for ten months. His letters back to RESULTS were copied and mailed to RESULTS groups all over the world, where they were read aloud, with great interest, by the volunteers. During this period, friends forwarded some of Alex’s letters to CBS television, and the producers of CBS’Sixty Minutes show became interested in taping a segment for their show. Alex helped to organize the taping of the show, which aired in 1990 and became the first major national media coverage of a microenterprise organization.
(拙訳)
アレックスは大学を修了するために1987年秋にコーネルに戻り、1988年に卒業した。RESULTSの助けにより、彼はグラミン銀行への最初のフルブライト研究者として受け入れられた。彼は1988年12月にバングラディッシュに赴き、10ヶ月滞在した。彼がRESULTSに出した手紙はコピーされて世界中のRESULTSグループに郵送され、ボランティアたちによって多大な興味を持って読み上げられた。その間に、アレックスの友人は彼の手紙をCBSに転送し、CBSの60ミニッツのプロデューサーは番組の題材として取り上げようと考えた。アレックスは取材の撮影に協力し、番組は1990年に放送された。これはマイクロ企業組織を米国大手メディアが取り上げた初の事例であった。

ここのAlexとはこの人(グラミン財団会長)。また、ここで言及されているRESULTSには日本支部あるようだ

Interestingly, while RESULTS’ fundamental successes with the media have been with the print media, some of RESULTS’ greatest media successes have come with electronic media. One example in the microenterprise area came in 1989, when contacts generated by RESULTS staff and Alex Counts (then in Bangladesh) resulted in a request by the Sixty Minutes show to tape a segment on the Grameen Bank. Given the green light, the show sent Morley Safer and two camera crews from Rome and London to Bangladesh in June 1989. One hundred hours of footage were shot and boiled down to a 12-minute segment entitled Banking on the Poor. The segment was first aired in March 1990 and was repeated many more times on television. In videotape form, it has been shown thousands of times at conferences, forums, and meetings throughout the world and has been one of the major media supports for building the microfinance movement. In his book, Professor Yunus described the impact of the show:
“…the segment became an instant hit. I had never fully realized the power of the media until then. Even today [1999], we receive letters and phone calls from around the world when the show is rebroadcast. In just twelve minutes, CBS had brought out the essence of Grameen in a most inspiring way. The film moved people to action and activism more than any other media coverage before or since.
(拙訳)
興味深いことに、RESULTSのメディアでの成功は基本的には紙のメディアにおいてだったのだが、RESULTSが最もメディアで成功した事例の幾つかは電子メディアにおけるものだった。マイクロ起業におけるそうした例の一つは、1989年に起きた。RESULTSのスタッフとアレックス・カウンツ(当時バングラディッシュにいた)による接触が、グラミン銀行を取り上げたいという60ミニッツの要望につながった。ゴーのサインが出ると、60ミニッツは1989年6月にモーリー・セイファーと2台のカメラクルーをローマとロンドンからバングラディッシュに派遣した。撮影時間は100時間に上り、それがBanking on the Poorと題された12分の番組にまとめられた。番組は1990年3月に最初に放送され、その後何回も再放送された。ビデオテープの形では、世界中のコンファレンスやフォーラムや会合で何千回も上映され、マイクロファイナンス運動の構築に対するメディアによる主要な支援の一つとなった。著書の中で、ユヌス教授は番組の影響を次のように述べている。
「…番組はすぐに反響を呼び起こした。その時まで、私はメディアの力を真に理解していなかった。今日(1999年)でも、番組が再放送されると、我々は世界中から手紙や電話を受け取る。僅か12分の中に、CBSはグラミンの本質を最も刺激的な形で盛り込んだ。人々をあれほど行動と改革に突き動かしたメディアによる報道は、後にも先にも無かった。」