国際的な縮小の時代におけるドル

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「The Dollar in an Era of International Retrenchment」で、著者はRyan Chahrour(コーネル大)、Rosen Valchev(ボストン大)。
以下はその要旨。

Recent trends suggest the world economy may be tending towards an equilibrium with two distinct trading blocs, each internally integrated, but with significant isolation between the blocs. This paper uses a quantitative theory to explore how far this bifurcation would need to go to pose a threat to the special role of the dollar in international exchange. The theory emphasizes the joint determination of countries' portfolio choices and trading currency. We find that unilateral protectionism on the part of the US could modestly reinforce the dollar's dominant role, but that policies directly supporting the Chinese yuan's use in trade could end the dollar's continued dominance if implemented over a long-enough period. Tit-for-tat responses between just the US and China would likely leave the dollar's role essentially unchanged. If both countries coordinate protectionist policies within their trading blocs, however, a transition away from global dollar dominance becomes far more likely.
(拙訳)
最近の傾向は、世界経済が2つの独立した貿易圏が存在する均衡に向かっていることを示唆している。各貿易圏は内部では統合されているが、貿易圏同士は顕著に隔絶している。本稿は定量理論を用いて、外国為替におけるドルの特別な役割を脅かすに至るまでには、この分裂がどこまで進む必要があるかを追究する。理論では、各国のポートフォリオ選択と貿易通貨の同時決定に重点が置かれる。米国側の一方的な保護主義はドルの支配的な役割を少し補強することができるが、貿易での中国の人民元の利用を直接的に支える政策は、十分に長い期間実施されれば、ドルの継続的な支配を終わらせる可能性があることを我々は見い出した。米国と中国の間だけでしっぺ返しの応酬が行われる場合は、ドルの役割は基本的に変わらない可能性が高い。しかし、もし両国がそれぞれの貿易圏内で保護主義的な政策を編成すれば、世界的なドルの支配的な地位からの移行の可能性はかなり高くなる。