韓国の重化学工業化産業政策の効果

9月に韓国の産業政策に関するNBER論文が2本上がっていた(H/T Mostly Economics)。
一つはJaedo ChoiとAndrei A. Levchenko(いずれもミシガン大)による「The Long-Term Effects of Industrial Policy」(ungated版)。以下はその要旨。

This paper provides causal evidence of the impact of industrial policy on firms' long-term performance and quantifies industrial policy's long-term welfare effects. Using a natural experiment and unique historical data during the Heavy and Chemical Industry (HCI) Drive in South Korea, we find large and persistent effects of firm-level subsidies on firm size. Subsidized firms are larger than those never subsidized even 30 years after subsidies ended. Motivated by this empirical finding, we build a quantitative heterogeneous firm model that rationalizes these persistent effects through a combination of learning-by-doing (LBD) and financial frictions that hinder firms from internalizing LBD. The model is calibrated to firm-level micro data, and its key parameters are disciplined with the econometric estimates. Counterfactual analysis implies that the industrial policy generated larger benefits than costs. If the industrial policy had not been implemented, South Korea's welfare would have been 22-31% lower, depending on how long-lived are the productivity benefits of LBD. Between one-half and two-thirds of the total welfare difference comes from the long-term effects of the policy.
(拙訳)
本稿は、企業の長期的な業績に産業政策が与える影響についての因果関係の実証結果を提示し、産業政策の長期的な厚生効果を定量化する。韓国における自然実験、および重化学工業化の期間中の独自の過去データを用いて我々は、企業レベルの補助金が企業規模に与える大きく持続的な効果を見い出した。補助金を受けた企業は、全く受けなかった企業に比べ、補助金が打ち切られてから30年後でさえ規模が大きかった。この実証上の発見に基づき我々は、定量的な不均一企業のモデルを構築し、こうした持続的な効果を、実践的学習と、企業の実践的学習の内部化を妨げる金融摩擦との組み合わせで説明した。モデルは企業レベルのミクロデータでカリブレートされ、その主要なパラメータは計量経済的な推計で制約した。反実仮想分析が示すところによれば、産業政策がもたらした便益は費用を上回った。産業政策が導入されていなければ、韓国の厚生は22-31%低かった。この数字は、実践的学習が生産性に与える便益がどれだけ長く続くかに依存する。厚生全体の差の1/2から2/3は、政策の長期効果に由来するものである。

もう一本は、Minho Kim(韓国開発研究院)、Munseob Lee(UCサンディエゴ)、Yongseok Shin(セントルイス・ワシントン大)による「The Plant-Level View of an Industrial Policy: The Korean Heavy Industry Drive of 1973」(ungated版)。以下はその要旨。

Does industrial policy work? This is a subject of long-standing debates among economists and policymakers. Using newly digitized microdata, we evaluate the Korean government's policy that promoted heavy and chemical industries between 1973 and 1979 by cutting taxes and building new industrial complexes for them. We show that output, input use, and labor productivity of the targeted industries and regions grew significantly faster than those of non-targeted ones. While the plant-level total factor productivity also grew faster in targeted industries and regions, the misallocation of resources within them got significantly worse, especially among the entrants, so that the total factor productivity at the industry-region level did not increase relative to the non-targeted industries and regions. In addition, we provide new evidence on how industrial policy reshapes the economy: (i) The establishment size distribution of targeted industries and regions shifted to the right with thicker tails due to the entry of large establishments and (ii) the targeted industries became more important in the economy's input-output structure in the sense that their output multipliers increased significantly more.
(拙訳)
産業政策は効くのだろうか? これは経済学者や政策担当者の間で長きにわたって議論されているテーマである。新たにデジタル化されたミクロデータを用いて我々は、減税や新たな工業団地の建設によって重化学工業を1973年から1979年に掛けて助成した韓国政府の政策を評価した。我々は、対象となった産業・地域における生産、投入の活用、労働生産性が、対象とならなかった産業・地域と比べ、有意に速く成長したことを示す。対象となった産業・地域では工場レベルの全要素生産性もより速く成長したが、特に新規参入者において内部での資源の不適切な配分が有意に悪化したため、産業・地域レベルでの全要素生産性が対象とならなかった産業・地域よりも増えることはなかった。また我々は、産業政策がどのように経済の形を変えるかについての新たな実証結果を提示する。(i)対象となった産業・地域における事業所の規模の分布は右にシフトしたが、裾が厚くなったのは大規模な事業所の参入によるものだった、(ii)対象となった産業は、産出乗数が有意により大きく上昇したという点において、経済の産業連関構造における重要性を高めた。