次の中国ショックはどのようなものになるのか?

前回エントリで紹介したAutorらのブルッキングス研究所論文の結論部の後半では、過去の中国ショックがどのようなものだったか、および、来るべき将来の中国ショックがどのようなものになるかについて考察している。

It is now clear that the China trade shock as we understand it appears to have stopped intensifying a decade ago. The 1992 to 2012 China Shock was about China’s one-time transition to a market economy. This transition, which affected U.S. industries that were late in their economic lifecycles, was in some sense forecastable based on market fundamentals, both in China and the United States. The next China shock may be more likely to be triggered by industrial policy, e.g., if China makes good on its promise to support advanced technology industries. Such a shock may depend less on market fundamentals and more on China’s future interventionist policy choices—and the reactions of the United States and other countries to these choices—making its dimensions difficult to foresee. Because of China’s immense scale and willingness to enact sweeping policy changes in short order, future ‘China shocks’ may again have profound albeit unpredictable consequences.
(拙訳)
我々が理解しているところの中国貿易ショックは、10年前に勢いの増加が止まったことが今や明らかである。1992年から2012年の中国ショックは、中国の市場経済への移行という一過性のものだった。この移行は、経済的ライフサイクルの後期に入っていた米国の産業に影響したが、ある意味では市場ファンダメンタルズに基づいて米中両国で予測可能なものだった。次の中国ショックは、例えば中国がその言葉通り先端技術産業を支援する、といった産業政策によって引き起こされる可能性が高い。そうしたショックは、これまでほど市場ファンダメンタルズには左右されず、中国が今後選択する介入主義的な政策――および、米国や他の国のその選択への対応――により左右されることになろう。そのためその各種の特性の予測は難しくなる。中国の規模の大きさと、大胆な政策変更をすぐに実施する意思により、将来の「中国ショック」は再び深刻な、しかし予測ができない結果をもたらす可能性がある。