パンデミック下の株式市場を理解する

ロバート・シラーが表題のProject Syndicate論説(原題は「Understanding the Pandemic Stock Market」)の末尾で株式市場の最近の3つの局面を以下のように評している(H/T Mostly Economics)。

In all three phases of the COVID-19 stock market, the effects of genuine news are apparent. But price movements are not necessarily a prompt, logical response to it. In fact, they rarely are.
(拙訳)
COVID-19下の株式市場の3つの局面すべてにおいて、純粋なニュースの効果は明らかである。しかし、価格の動きは必ずしもそれに即座に論理的に反応していない。実際のところ、価格の動きがそうなるのは稀である。

ここで言う3つの局面とは、S&P500の1月30日から2月19日までの3%の上昇、それから3月23日までの34%の下落、その後の42%の上昇である。株式市場は、ニュースそのものよりも、投資家が他の投資家のニュースへの反応をどう見るかで決まる、というのがシラーの主張であり、その観点から3つの局面について本文で以下のように書いている。

The first phase started when the World Health Organization declared the new coronavirus “a public health emergency of international concern” on January 30. Why would investors give shares their highest valuation ever right after the announcement of a possible global tragedy? Interest rates did not fall over this period. Why didn’t the stock market “predict” the coming recession by declining before the downturn started?
One conjecture is that a pandemic wasn’t a familiar event, and most investors in early February just weren’t convinced that other investors and consumers paid any attention to such things, until they saw a bigger reaction to the news and in market prices. Their lack of past experience since the 1918-20 influenza pandemic meant that there was no statistical analysis of such events’ market impact. ...
The second phase began when the S&P 500 plummeted 34% from February 19 to March 23, a drop akin to the 1929 stock market crash. ...What changed investors’ thinking over that interval was not just one narrative, but a constellation of related narratives.
...
It appears that in this second phase, people were trying to learn the basics about this strange event. Most people couldn’t get a handle on it immediately, let alone imagine that others who might influence market prices were doing so.
...
The beginning of the third phase, when the S&P 500 market began its 40% rise, was marked by some genuine news about both fiscal and monetary policy. ...
Both of these measures, and similar actions in other countries, were described as resembling the actions taken to counter the 2008-09 Great Recession, which was followed by a gradual but ultimately huge increase in stock prices. ...
...At that point, FOMO (fear of missing out) took hold, reinforcing investors’ belief that it was safe to go back in.
(拙訳)
第一局面は、1月30日に世界保健機関新型コロナウイルスは「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」であると宣言した時に始まった。世界的な悲劇が起きるかもしれないという宣言の直後に、なぜ投資家たちは株式に史上最高の評価を与えたのか? 金利はその期間に低下していない。なぜ株式市場は景気後退開始前に下がることによって来るべき不況を「予測」しなかったのか?
一つの推測は、パンデミックは馴染みのある出来事ではなく、2月初めの大半の投資家は、ニュースへの反応や市場価格の反応が大きなものとなるのを目にするまで、他の投資家や消費者がそうしたことに関心を払うことに全く確信が持てなかった、というものである。投資家が1918-20年のインフルエンザのパンデミック以降の過去の経験を欠いていたことは、そうした出来事の市場への影響に関する統計的分析が存在しないことを意味していた。・・・
第二局面はS&P500が2月19日から3月23日までに34%も急落した時に始まった。その低下は1929年の株式市場暴落に匹敵するものだった。・・・この期間に投資家の考えを変えたのは何か一つの話ではなく、関連する話の集合体だった。
・・・
この第二局面では、人々はこの奇妙な出来事の基本を学習しようとしていたように見える。大半の人々はすぐにはそれを把握できず、ましてや株価に影響を及ぼすような他者が把握しているとは想像だにしていなかった。
・・・
S&P500市場が40%の上昇を開始した第3局面の始まりは、財政政策と金融政策についての純粋なニュースによって特徴付けられている。・・・
それら2つの政策、および他国の同様の政策は、2008-09年の大不況に対して取られた政策行動に似ている、と説明された。当時は政策発動後に徐々に株価が上がり、最終的には大きな上昇となった。・・・
・・・その時点で、FOMO(チャンスを逃すことへの恐れ)が根付き、株式市場に戻っても安全だという投資家の信念を強化した。