ケルトンが見落としているもの

クリス・ディローがステファニー・ケルトンの「The Deficit Myth」の書評をブログに書いている

そこで彼は、金融自主権を持つ政府は常に借り入れをファイナンスできる、というケルトンのテーゼに諸手を挙げて同意している。そして、MMTの言う真実は昔から明らかだったのに、なぜ忘れられてしまったのか、と問うている。その答えを彼はカレツキの論文に見い出している。

Instead, I suspect the answer lies in Kalecki's great paper (pdf), "Political Aspects of Full Employment", written in 1942. He starts by saying "we are all 'MMTers' now":

A solid majority of economists is now of the opinion that, even in a capitalist system, full employment may be secured by a Government spending programme, provided there is in existence adequate plant to employ all existing labour power, and provided adequate supplies of necessary foreign raw materials may be obtained in exchange for exports.

What's not to like, he asks? His answer lay in something else Kelton neglects: class.
Capitalists, he wrote, disliked what we now call MMT because it weakened their power. If governments can use fiscal policy to maintain full employment, they don't need to maintain business confidence and so "this powerful controlling device loses its effectiveness":

The social function of the doctrine of "sound finance" is to make the level of employment dependent on the "state of confidence...[Capitalists'] class instinct tells them that lasting full employment is unsound from their point of view and that unemployment is an integral part of the " normal " capitalist system.

It is surely no accident that the backlash against functional finance came at a time when capitalists re-asserted their power over governments. Nor is it an accident that it's happened when capitalism has shifted away from mass-market Fordism to extractive finance capital: the former requires full employment and a mass market, the latter requires cheap money instead.
The analogy between government and household finances is of course a fiction - as we've known for almost a century - but it is a useful fiction for maintaining capitalists power.
Which is a big gap in Kelton's analysis. In treating public finances as merely a technocratic matter, she is ignoring the fact that capitalist power sometimes precludes good policy. She is making the error Kalecki warned us against:

The assumption that a government will maintain full employment in a capitalist economy if it only knows how to do it is fallacious.

Kelton is right. To implement her ideas (and those of Kalecki, Keynes, Lerner, Beveridge and Minskly!) however requires more than an intellectual (counter-)revolution. It requires a dismantling of capitalist power. And that's a tougher job.
(拙訳)
その説明[訳注:1970年代のインフレに理由を求めるランダル・レイの説明]ではなく、1942年に書かれたカレツキの偉大な論文完全雇用の政治的側面」に答えがあるのではないかと私は考えている。彼は初めに「今や我々は皆MMTerである」と述べている。

経済学者の大多数が、資本主義システムにおいても、現行の労働力をすべて雇用できる適切な現場があり、輸出と引き換えに必要な海外の原材料の適切な供給を得ることができるのであれば、政府の支出プログラムで完全雇用が確保できると考えている。

どこに気に入らない点があるのか、と彼は問う。彼の答えはケルトンが無視した別の点にある。それは階級である。
資本家は、我々が今やMMTと呼んでいるものを、自分たちの権力を弱めるという理由で嫌っている、と彼は書いている。政府が財政政策で完全雇用を維持できるのであれば、企業の景況感を維持する必要は無くなり、それによって「この強力なコントロール装置はその効力を失う」。

「健全財政」というドクトリンの社会的機能は、雇用水準を「景況感」に依存させることにある。・・・[資本家]階級の本能が彼らに伝えるところによれば、継続的な完全雇用は彼らの観点からすれば不健全であり、失業は「通常の」資本主義システムに必要不可欠な要素である。

機能的ファイナンスへの反発が、資本家が政府に及ぼす力を取り戻そうとした時に起きたのは間違いなく偶然ではない。資本主義が大衆市場のフォード方式から搾取的な金融資本に移行した時にそれが起きたのも偶然ではない。前者が完全雇用と大衆市場を必要とするのに対し、後者は安価な金融を必要とする。
政府と家計の財政のアナロジーはもちろんフィクションである。そのことを我々は1世紀近くに亘って分かっている。しかしそれは資本家の権力を維持するのに有用なフィクションである。
その点がケルトンの分析の大きな穴である。公共財政を単なる技術的問題として扱い、資本家の権力が時として良い政策を排除するという事実を彼女は無視している。彼女はカレツキが我々に警告した過ちを犯している:

資本主義経済において政府はやり方さえ知っていれば完全雇用を維持するであろう、という前提は誤りである。

ケルトンは正しい。しかし、彼女の考え(そしてカレツキ、ケインズ、ラーナー、ベバリッジ、そしてミンスキーの考え!)を実現するには、単なる知的(反)革命以上のものが要求される。それは資本家の権力を剥ぎ取ることを要求するのである。そしてそれはより困難な仕事である。