原因は電話だよ、馬鹿者:携帯と殺人

恰も22日に紹介したドノヒュー=レビットに反駁するかのような表題のNBER論文が上がっている。原題は「It's the Phone, Stupid: Mobiles and Murder」で、著者はLena Edlund(コロンビア大)、Cecilia Machado(ジェトゥリオ・ヴァルガス財団)。
以下はその要旨。

US homicide rates fell sharply in the early 1990s, a decade that also saw the mainstreaming of cell phones – a concurrence that may be more than a coincidence, we propose. Cell phones may have undercut turf-based street dealing, thus undermining drug-dealing profits of street gangs, entities known to engage in violent crime. Studying county-level data for the years 1970-2009 we find that the expansion of cellular phone service (as proxied by antenna-structure density) lowered homicide rates in the 1990s. Furthermore, effects were concentrated in urban counties; among Black or Hispanic males; and more gang/drug-associated homicides.
(拙訳)
米国の殺人発生率は1990年代初めに急激に低下したが、1990年代は携帯電話が主流になった10年でもあった。我々は、その一致は偶然以上のものである、と提議する。携帯電話は縄張りに基づく路上での取引を弱め、暴力的犯罪に手を染めることで知られるストリートギャングの麻薬取引の利益を低めた。1970-2009年の郡レベルのデータを調べた結果、携帯電話サービス(基地局の密度を代理変数とした)の拡大が1990年代の殺人発生率を低下させたことを我々は見い出した。なお、その効果は、都市部の郡、黒人およびヒスパニックの男性、および、ギャングないし麻薬に関係した殺人に集中していた。