頻繁な取引は貴兄にとって良いことかも

「Rationalizing Trading Frequency and Returns: Maybe Trading is Good for You」というNBER論文が上がっている。著者はYosef Bonaparte(コロラド大学デンバー校)、Russell Cooper(欧州大学院)、Mengli Sha(ペンシルベニア大)。タイトルは Brad BarberとTerrance Odeanの論文のタイトル「Trading Is Hazardous to Your Wealth: The Common Stock Investment Performance of Individual Investors」を意識したものと思われるが、内容も彼らの論文への反論になっているようである。以下はその要旨。

Barber and Odean study the relationship between trading activity and returns. They find that households who trade more have a lower net return than other households. They argue that these results cannot emerge from a model with rational traders and instead attribute these findings to overconfidence. In contrast, we find that household financial choices generated from a dynamic optimization problem with rational agents and portfolio adjustment costs can produce trading and return patterns that closely mimic these facts. Adding various forms of irrationality, modelled as beliefs about income and return processes that are not data based, do not improve the ability of the model to explain the patterns of turnover and net returns. Irrationality can improve the ability of the model to match a larger set of moments, including these turnover and net return moments coupled with those that capture the wealth to income ratio and portfolio composition.
(拙訳)
バーバーとオーディンは投資活動とリターンの関係について研究した*1。彼らは、取引が多い家計ほど他の家計に比べて純リターンが低いことを見い出した。彼らは、こうした結果は合理的な投資家のモデルからは生じ得ない、と論じ、その原因を自信過剰に帰した。それに対し、我々は、合理的投資家とポートフォリオ調整費用を備えた動学的最適化問題からもたらされる家計の金融的選択は、こうした事実に極めて近似した取引とリターンのパターンを生じ得ることを見い出した。様々な形の非合理性を、所得とリターンの過程に関するデータに基づかない信念としてモデル化して付加しても、取引の売買高と純リターンのパターンを説明するモデルの能力は改善しなかった。非合理性は、そうした資産所得倍率とポートフォリオ構成を捉えるものと結び付いた売買高と純リターンのモーメントといった、モーメントのより大きな集合にマッチするモデルの能力を改善することはできた。

*1:cf. ここここ