国際金融史についての論文を精力的に書き続けているマイケル・ボルドーが、今度は金プール*1を取り上げている。以下はMichael Bordo(ラトガーズ大)、Eric Monnet(フランス銀行)、Alain Naef(ケンブリッジ大)の表題のNBER論文(原題は「The Gold Pool (1961-1968) and the Fall of the Bretton Woods System. Lessons for Central Bank Cooperation」)の要旨。
The Gold Pool (1961-1968) was one of the most ambitious cases of central bank cooperation in history. Major central banks pooled interventions – sharing profits and losses – to stabilize the dollar price of gold. Why did it collapse? From at least 1964, the fate of the Pool was in fact tied to sterling, the first line of defense for the dollar. Sterling’s unsuccessful devaluation in November 1967 spurred speculation and massive losses for the Pool. Contagion occurred because US policies were inflationary and insufficiently credible as well. The demise of the Pool provides a striking example of contagion between reserve currencies.
(拙訳)
金プール(1961-1968)は歴史上の中銀の協調において最も野心的なケースの一つであった。金のドル価格を安定化するために、主要な中銀が介入をプールした。即ち、損益を共有した。なぜそれは破綻したのか? 少なくとも1964年以降、プールの運命は、ドル防衛の最前線であったスターリングと事実上結び付いていた。1967年11月にスターリングの切り下げが失敗したことにより投機が加速し、プールは多額の損失を蒙った。悪影響が伝染したのは、米政策がインフレ的で、信認も十分でなかったためであった。プールの崩壊は、準備通貨の間の伝染の特筆すべき例となっている。