人口動態の時空間の遷移

というNBER論文が上がっている。原題は「Demographic Transitions Across Time and Space」で、著者はfrom Matthew J. Delventhal(クレアモント・マッケナ大)、Jesús Fernández-Villaverde(ペンシルベニア大)、Nezih Guner(バルセロナ自治大)。
以下はタイラー・コーエンがリンクしているungated版の結論部。

In this paper, we have constructed a data set consisting of birth rates, death rates, and GDP per capita for a panel of 186 countries spanning from 1735 until 2014. We have proposed a way to measure demographic transitions that lets the data pick start and end dates for fertility and mortality transitions. Our method documented several important findings regarding when and how quickly countries go through the demographic transition. We highlighted, in particular, the existence of a “demographic contagion” across countries that are close to each other (either geographically or in terms of legal systems). Finally, we argued that a simple model where parents choose child quantity and educational quality and where technology diffuses from a frontier country to the periphery can account for all of these observations.
(拙訳)
本稿で我々は、1735年から2014年に亘る186か国のパネルについて出生率、死亡率、および1人当たりGDPのデータセットを構築した。我々は、データによって出生・死亡の遷移の開始と終了日付を決める、人口動態の遷移を測る一つの方法を提示した。我々の手法により、国がいつ、どの程度急速に人口動態の遷移を遂げるかについて幾つかの重要な発見があった。我々は特に、(地理的、もしくは法制度の点で)近隣にある国同士での「人口動態の伝染」の存在に着目した。また我々は、両親が子供の数と教育の質を選択し、技術が先端の国から周辺に普及する簡単なモデルによって、これらすべての観測が説明できると論じた。

要旨によれば、ここで言う人口動態の遷移は、多産多死体制から少産少死体制への移行を指している。ほぼすべての国でそれは完了、もしくは現在進行中とのことで、遷移のスピードは時を追って速くなったとの由。また、モデルでの「人口動態の伝染」の発端は英国としたという。