分布国民勘定:米国における手法と推計

というNBER論文をピケティ=サエズ=ザックマンが上げている*1。原題は「Distributional National Accounts: Methods and Estimates for the United States」で、著者はThomas Piketty(パリ経済学校)、Emmanuel Saez(UCバークレー)、Gabriel Zucman(同)。
以下はその要旨。

This paper combines tax, survey, and national accounts data to estimate the distribution of national income in the United States since 1913. Our distributional national accounts capture 100% of national income, allowing us to compute growth rates for each quantile of the income distribution consistent with macroeconomic growth. We estimate the distribution of both pre-tax and post-tax income, making it possible to provide a comprehensive view of how government redistribution affects inequality. Average pre-tax national income per adult has increased 60% since 1980, but we find that it has stagnated for the bottom 50% of the distribution at about $16,000 a year. The pre-tax income of the middle class—adults between the median and the 90th percentile—has grown 40% since 1980, faster than what tax and survey data suggest, due in particular to the rise of tax-exempt fringe benefits. Income has boomed at the top: in 1980, top 1% adults earned on average 27 times more than bottom 50% adults, while they earn 81 times more today. The upsurge of top incomes was first a labor income phenomenon but has mostly been a capital income phenomenon since 2000. The government has offset only a small fraction of the increase in inequality. The reduction of the gender gap in earnings has mitigated the increase in inequality among adults. The share of women, however, falls steeply as one moves up the labor income distribution, and is only 11% in the top 0.1% today.
(拙訳)
本稿では税、調査、および国民勘定のデータを組み合わせ、1913年以降の米国の国民所得の分布を推計する。我々が分布を計算した国民勘定は国民所得を100%捕捉しているため、マクロ経済成長と整合的な形で所得分布の各階層の成長率を計算することができる。我々は税引き前と税引き後の所得をともに推計したため、政府の再分配がどのように格差に影響するかについて包括的に把握することができる。1980年以降、成人一人当たりの平均税引き前国民所得は60%増加したが、分布の下位50%では年間16000ドル程度で停滞したことを我々は見い出した。中位値と90パーセンタイルの間に位置する成人として定義される中間階層の税引き前所得は、1980年以降40%伸びた。これは税や調査データの示すところよりも高い伸びだったが、理由は特に非課税のフリンジベネフィットのためである。上位層の所得は急上昇した。1980年には、上位1%の成人は平均して下位50%の成人の27倍の所得を得ていたが、今日では81倍の所得を得ている。上位層の所得の急増は、当初は労働所得面の現象だったが、2000年以降は概ね資本所得面の現象となっている。政府が格差拡大を相殺したのはほんの一部分に過ぎなかった。男女間の所得格差の減少は、成人間の格差拡大を和らげた。しかし、労働所得の上位に行くにつれ、女性比率は急低下し、現在の上位0.1%では11%に過ぎない。

*1:ザックマンのHPピケティのサイトからungated版(PSZ2016.pdf)がダウンロードできるが、なぜかファイルサイズが24MBもある(それらのサイトからは、データに関する付属資料やスライド版もダウンロードできる)。なお、この研究は既にNYTの記事にも取り上げられているようで、こちらの日本語ブログ記事で紹介されている。