ピケティらが陥った所得データの陥穽? ~陥穽に陥ったのはお前らの方だの巻~

前回エントリでリンクしたZucmanの連ツイを紹介する。

Delighted to release this paper on Auten & Splinter’s work, painstakingly going through their code & assumptions
https://gabriel-zucman.eu/files/PSZ2024.pdf
We uncover key mistakes—and show that once fixed, their methodology implies the same rise of inequality as in Piketty-Saez-Zucman
🧵
Since the first version of their work, AS has been a moving target
Key aspects of the methodology changed from one version to another, though the bottom line results never change
Now that their paper is published we can finally see what’s behind all that
This table summarizes the key issues in AS, which can be classified in three buckets

  • Empirical errors
  • Conceptual errors
  • Questionable assumptions

Let's start with the largest empirical error: excess fiscal depreciation
Remember Trump’s “I love depreciation”, back in the 2016 debate with Clinton?
Partnerships claim enormous amounts of depreciation, allowing them to reduce their taxable income below their true economic income
This untaxed income has been booming
In AS, this untaxed income is allocated not to partnerships owners… but to sole proprietors
That’s about $400 billion earned by owners of big private businesses (in oil, real estate, etc) in 2019
... that AS give to Uber drivers, small farmers & other self-employed individuals
Same problem with the untaxed income of “S-corporations”:
These are private businesses overwhelmingly owned by the rich, with sizable untaxed income
— which AS allocate to poorer individuals, including retirees with IRAs and 401k
Tax evasion
Most tax evasion is undetected by the IRS
AS simply assume that undetected tax evasion is done primarily and increasingly by the poor
The problems with that assumption are discussed in this great comment by @danhreck & John Iselin
The bottom line is this:
The observable income of private businesses—car dealerships, real estate firms etc.—is highly and increasingly concentrated
But AS assume that the untaxed income of these businesses is much more equally distributed with no trend, for no valid reason
Turning to capital
There’s a lot of untaxed investment income in 401k, etc
AS allocate this income to beneficiaries of funded & ~unfunded~ pensions
The public school teachers of Illinois get a fraction of Alphabet’s profit even if the Illinois state pension system has no asset
This, along with similar unfounded assumptions on untaxed capital income, explains why in AS it looks like capital inequality has declined
When we know from many different data sources that wealth inequality has increased a lot

And then there are conceptual issues, starting with sales taxes
Consider a tax on bread:
In AS, the pretax income of the poor is inflated by the amount of the bread tax they pay
The higher the tax, the richer the poor become, and the less inequality there is!
Government deficits
In AS the equalizing effect of deficits is double-counted:
A first time because gov. sending is equalizing (which is true)
& a second time because the deficit itself is assumed to be notionally “paid” disproportionately by the rich
Also did you know there’s a big “universal basic income” in the United States?
The US government spends around 17%–18% of national income on defense, police and prison, education, infrastructure...
In AS, half of this spending is allocated as a lump sum per capita
Like a big UBI of $4,500 per person in 2019
See, there's much less inequality that we thought
Once these issues are addressed, the AS top 1% income share becomes similar in level and trend to the one we estimate
There are many other methodological differences between AS and us, but they sum to nearly zero
AS’s claim that inequality did not increase much never passed a basic smell test:
All available sources — income in tax returns, Social Security wage data, CEO pay, wealth surveys, rich lists...— show that income & wealth have become massively more concentrated since the 1980s
Now we know exactly what's wrong with their approach
Will they fix it?
/end
(拙訳)
オーテン=スプリンターの研究についてのこの論文をリリースできて嬉しく思う。同論文では彼らのコードと仮定をきめ細かに検討した。
https://gabriel-zucman.eu/files/PSZ2024.pdf
我々は主要な間違いを明らかにした。そしてそれが修正されれば、彼らの手法はピケティ=サエズ=ズックマンと同じ格差拡大を含意することを示した。
以下スレッド。

彼らの研究の最初のバージョン以降、ASは動く標的だった。
手法の主要な部分がバージョンごとに変化した。ただし、最終結果は常に同じだった。
今や彼らの論文が掲載されたので、遂にその導出過程を見通すことができる。
次のテーブルはASの主要な問題点をまとめている。それらは3項に分類することができる。

  • 実証的誤り
  • 概念的誤り
  • 疑わしい仮定

最大の実証的誤りである財務の過剰償却から始めよう。

遡ること2016年のクリントンとの討論における、トランプの「私は減価償却を愛している」発言を覚えているかな?
パートナーシップは莫大な額の減価償却を計上し、それによって課税所得を真の経済的所得以下に減らすことができた。
この非課税所得は急拡大した。

ASでは、この非課税所得はパートナーシップの所有者に割り振られなかった・・・個人事業主に割り振られたのである。
それは、2019年には(原油、不動産といった業界の)大手の民間企業が稼いだおよそ4000億ドルである。
・・・それをASはウーバーの運転手や、小規模農家や、他の個人経営者に割り振ったのだ。
「S企業」の非課税所得でも同じ問題があった。
これは非課税所得が多額な、所有者として富裕層が圧倒的に多い民間企業だ。
――これをASは、IRAや401kから年金を得ている退職者など、より貧しい個人に割り振った。
次に脱税。
脱税の大半はIRSが検知していない。
ASは単純に、検知されなかった脱税は主として貧困層によるもので、その傾向は強まっている、と仮定した。
その仮定の問題点は、@danhreckとジョン・イズリンの素晴らしいコメントで論じられている。


要点は次の通りだ。
民間企業――カーディーラー、不動産会社など――の観測できる所得は、一部の企業への集中度が高く、その傾向は強まっている。
しかしASは、そうした企業の非課税所得がより平等に分布していて、分布のトレンドもない、と特に正当な理由もなく仮定した。

それから資本。
401kなどには非課税の投資所得が多くある。
ASはこの所得を拠出年金と非拠出年金*1の受給者に割り振っている。
イリノイの公立学校の教師は、イリノイ州年金システムに資産が無かったとしても、アルファベットの利益の一部を得る、というわけだ。
これは、非課税資本所得に関する根拠のない他の同様の仮定とともに、なぜASで資本格差が縮小したように見えるかを説明する。
他の多くのデータソースから、富の格差が大きく拡大したことを我々は知っているにもかかわらず、だ。

それから概念的な問題がある。まずは売上税。
パンへの税金を考えてみよう。
ASでは、貧困層の税引前所得は彼らが支払うパンへの税金の額で嵩上げされている。
税金が高いほど、貧困層は裕福になり、格差が小さくなるというわけだ!
財政赤字
ASでは赤字の平等化効果は二重計上されている。
1回目は、政府による支給が平等化するためである(これは本当)。
そして2回目は、赤字そのものの「支払い」が概念的に富裕層に偏っていると仮定されているためである。
また、米国に大規模な「ユニバーサルベーシックインカム」があったなんて知っていたかい?
米国は歳入の約17-18%を国防、警察と刑務所、教育、インフラなどに支出している。
ASではこの支出の半分を一人当たりの一時金に割り振っている。
2019年には各人に4500ドルという多額のUBIが支給された勘定だ。
ということで、我々が思っていたより格差がかなり小さかったのだとさ。
これらの問題に対処すると、ASの上位1%のシェアの水準とトレンドは、我々が推計したものに近くなる。
ASと我々の間には、他にも多くの方法論上の違いがあるが、その合計はほぼゼロだ。

格差はあまり拡大しなかったというASの主張は、基本的な検証を決して通ることがない。
利用できるすべての情報源――税申告における所得、社会保障の賃金データ、CEOの報酬、資産調査、長者番付など――は、所得と富が1980年代以降に大いに集中度を増したことを示している。
今や我々は、彼らの手法のどこが間違っているかを正確に突き止めたわけだ。
彼らはそれらを修正するだろうか?
おしまい。

上記の表1の拙訳は以下の通り。

非課税所得の種類 ASの手法 ASの手法の問題の性格 ピケティ=サエズ=ズックマン(2018、更新後)の手法 1979-2019年の上位1%のシェアの増加幅の違い
パートナーシップの過剰償却 個人事業主に配分 実証的誤り パートナーシップの所有者に配分 1.3
S企業の免税所得 C企業の所有者に配分 実証的誤り S企業の所有者に配分 0.4
検知されない脱税 格差とその拡大を減じると仮定 疑わしい仮定 項目ごとに申告所得に比例配分 0.4
企業の内部留保 3/4が配当に比例配分 疑わしい仮定 株式資産に比例配分 0.4
拠出した年金プランによる免税資本所得 拠出と非拠出年金資産に比例配分 概念的誤り 拠出年金資産に比例配分 0.3
国民所得の要素価格から市場価格への変更 格差とその拡大を減じると仮定 概念的誤り 分布的に中立 0.5
税引前所得合計 3.3
メモ:PSZとASの違い 3.9
集合的消費支出 格差とその拡大を減じると仮定 疑わしい仮定 分布的に中立 0.8
財政赤字 格差とその拡大を減じると仮定 概念的誤り 分布的に中立 0.2
税引後所得合計 4.2
メモ:PSZとASの違い 5.0