住宅向け電力価格の所有権と価格:1935-1940年の米国における実証結果

というNBER論文が上がっているungated版、ただしこの時はタイトルに技術[Technology]が入っている)。原題は「Ownership and the Price of Residential Electricity: Evidence from the United States, 1935-1940」で、著者はCarl T. Kitchens(フロリダ州立大)、Taylor Jaworski(クイーンズ大)。
以下はその要旨。

In this paper, we quantify the difference between public and private prices of residential electricity immediately before and after major federal reforms in the 1930s and 1940s. Previous research found that public prices were lower in a sample of large, urban markets. Based on new data covering over 15,000 markets and nearly all electricity generated for residential consumption, we find the difference between public and private prices was small in 1935 and negligible in 1940 for typical levels of monthly consumption. These findings are consistent with a market for ownership that helped to discipline electricity prices during this period. That is, private rents were mitigated by the threat that municipalities would use public ownership to respond to constituent complaints and public rents were limited by electoral competition and the growth of private provision.
(拙訳)
本稿では、1930年代と1940年代の連邦の大きな改革の直前と直後における住宅向け電力の官民価格差を定量化した。以前の研究では、都市部の大市場において公的価格の方が低いことが見い出されていた。住宅で消費される電力のほぼすべてをカバーした15000以上の市場の新たなデータに基づき、我々は、通常の月次消費水準における官民価格差は、1935年には小さく、1940年には無視できるほどであったことを見い出した。この発見は、この時期における電力価格に規律をもたらす助けとなった電力所有権の市場と整合的である。即ち、民間のレントは、地方政府が住民の苦情に対応して公的電力を使うかもしれない、という恐れによって抑えられていた。公的レントは、選挙における競争と民間提供電力の成長によって制約されていた。