米国債務上限史

というNBER論文をサージェントらが書いている(ungated(IMF)版IMFプレゼン資料)。原題は「A History of U.S. Debt Limits」で、著者はGeorge J. Hall(ブランダイス大)、Thomas J. Sargent(NYU)。
以下はその要旨。

Congress first imposed an aggregate debt limit in 1939 when it delegated decisions about designing US debt instruments to the Treasury. Before World War I, Congress designed each bond and specified a maximum amount of each bond that the Treasury could issue. It usually specified purposes for which proceeds could be spent. We construct and interpret a Federal debt limit before 1939.
(拙訳)
議会が全体の債務上限を最初に課したのは1939年のことであり、その時に議会は、米国の債券発行の計画決定を財務省に委任した。第一次世界大戦前は、議会は債券ごとに計画を立て、財務省が発行できる各債券の最大数量を指定していた。収益の支出目的も指定するのが常だった。我々は1939年以前の連邦債務上限を構築し、解釈する。


以下はIMF版の冒頭で引用されている元財務省高官の言葉

In my brief time in Washington, I’ve found the worst myth to be the belief that the debt ceiling imposes any control on government spending. The plain truth is that the debt limit does not affect the deficits or surpluses.
Assistant Secretary for Financial Markets, U.S. Treasury, Brian C. Roseboro, June 26, 2003
(拙訳)
私がワシントンにいた短い間に聞いた最悪の俗説は、債務上限が政府支出に何らかのコントロールを課す、というものだった。単純な真実は、債務上限は赤字にも黒字にも影響しない、というものだ。
ブライアン・C・ローズボロ米財務省金融市場担当次官補*1


論文の最初の節では、以下の7つの疑問とその回答が示されている。

  1. 債務上限は単調に上昇したのか?
    • 1939年以前はノー。それは上昇するのと同程度の頻度で低下した。1939年以降は、イエス
  2. 債務上限は平和時に中長期的に予期される総債務に対する上限となっていたか? あるいは、債務上限は、金利以外の歳出より歳入が超過するという見込みについての信頼できるシグナルとなっていたか?
    • 1939年以前は、概ねイエス、イエス。1939年以降は、ローズボロ次官補が前述の引用で嘆いたように、ノー、明らかなノー。
  3. 債務上限は実際に政府職員を制約したか?
    • 1939年以前は明らかにイエス。1939年以降は不明。
  4. なぜ議会は最終的に債券発行計画と債務管理を財務省に委譲したのか?
  5. なぜそれ以前の議会は、財務省に債券発行計画権限を委譲すべし、というメロンの前任者の助言を拒否したのか?
    • 市場の流動性から得られると想定される利得よりは、債券発行計画を直に厳しくコントロールすることの方が彼らにとって重要だった。
  6. 米連邦債務上限が記述された計算単位は曖昧ではなかったか?
    • ある時は長期に亘ってイエスだったが、別の時は長期に亘ってノーだった。金もしくは銀、金銀もしくは紙幣という点で曖昧だった。
  7. 債務上限はどのように測定されるのか? 「時価評価」か、「額面」表示か?
    • 1790年にアレグサンダー・ハミルトンが財務省の勘定を公表開始して以来、額面で測定されてきた。