4世紀に亘るリターンの予測可能性

というNBER論文をBenjamin Golez(ノートルダム大メンドーザ・カレッジ・オブ・ビジネス)とPeter Koudijs(スタンフォード大GSB)が書いている(原題は「Four Centuries of Return Predictability」)。
以下はその要旨。

We analyze four centuries of stock prices and dividends in the Dutch, English, and U.S. market. With the exception of the post-1945 period, the dividend-to-price ratio is stationary and predicts returns throughout all four centuries. “Excess volatility” is thus a pervasive feature of financial markets. The dividend-to-price ratio also predicts dividend growth rates in all but the most recent period. Cash-flows were therefore much more important for price movements before 1945, and the dominance of discount rate news is a relatively recent phenomenon. This is consistent with the increased duration of the stock market in the recent period.
(拙訳)
我々はオランダ、英国、および米国市場の4世紀に亘る株価と配当を分析した。1945年以降を除く4世紀すべてを通じて、配当利回りは定常的で、リターンを予測した。従って、「過剰なボラティリティ」は金融市場の広範囲に亘る特性ということになる。直近期間を除くすべての期間で、配当利回りは配当成長率も予測した。従って、1945年以前はキャッシュフローが価格の動きにとって遥かに重要であり、割引率のニュースが支配的になったのは比較的最近の現象、ということになる。このことは、近年における株式市場のデュレーションが増大していることと整合的である。