過剰な数学が経済学の空白をもたらした?

アーノルド・クリングが、マクロ経済学の現状について論じたMark ThomaのThe Fiscal Times論説を取り上げ、以下のように述べている

The problem with macroeconomics is not that it has become overly mathematical – it is not the tools and techniques we use to answer questions. The problem is the sociology within the economics profession that prevents some questions from being asked.

But I see these as the same problem. The sociology of the profession essentially forced anyone who wanted to have an academic career to engage in mindless mathematical self-abuse. If the sociology of the profession had been better, very different sorts of articles would have been published in journals, very different sorts of economists would have earned tenure at major universities, and very different sorts of techniques would have prevailed. And don’t just blame Lucas. Fischer is every bit as much of a villain.


(拙訳)

マクロ経済学の問題は、あまりにも数学的になったことにはない――質問に解答するために使う道具や技法の問題ではないのだ。問題は、ある種の質問を尋ねることを妨げる経済学界の社会構造にある。

しかしそれは同じ問題だと私は思う。学界の社会構造は基本的に、学者としてキャリアを築きたいと考える者すべてに、考えを巡らせることなく数学に耽溺することを余儀なくさせた。学界の社会構造がもっとまともなものだったら、まったく異なる種類の論文が学会誌に掲載され、まったく異なる種類の経済学者が主要大学でテニュアを獲得し、まったく異なる種類の技法が主流となっただろう。そしてこのことはルーカスだけの責任ではない。フィッシャーもその点ではまったくの同罪だ。