奴隷か傭兵か:フリードマンと完全志願制の軍隊

UDADISIがシングルトンによる表題の論文(原題は「Slaves or Mercenaries: Milton Friedman and the Institution of the All-Volunteer Military」)を紹介していたので、この人はファイナンスだけでなくこの方面も研究していたのかと思ったが、シングルトン違いであった(ファイナンスで有名なのはスタンフォード大のケネス・シングルトン、当論文の著者はデューク大のジョン・シングルトン[John D. Singleton])。
以下はその要旨。

Milton Friedman was the leading public proponent for an all-volunteer military. This chapter traces his influence upon the national debate over conscription, which culminated in Friedman’s service on the Gates Commission. Friedman’s argument relied on economic reasoning and appeal to cost-benefit analysis. Central was his conjecture that the social cost of the draft, which imposed an “implicit tax” on draftees, exceeded that of the all-volunteer military. This was supported by the work of Walter Oi. Friedman’s position attracted support both within the conservative movement and from across the political landscape, allowing Friedman to form coalitions with prominent individuals otherwise in disagreement with his politics. With the social context ripened by the draft and the Vietnam War, Friedman’s argument echoed in influential circles, reaching policymakers in Washington and Martin Anderson on the Nixon advising team. The successful institution of the all-volunteer armed force reflected Friedman’s intellectual entrepreneurship.
(拙訳)
フリードマンは完全志願制の軍隊を主唱する代表的な識者であった。本章では、徴兵制を巡る国民的議論における彼の影響を辿る。その影響はゲーツ委員会での彼の活動において頂点に達した。フリードマンの主張は経済学的推論と費用便益分析に基づいていた。その中心にあったのは、被徴兵者に「暗黙の税金」を課す徴兵の社会的費用は、完全志願制の軍隊の社会的費用を上回る、という彼の考えだった。その考えはウォルター・オイ*1の研究に裏付けられていた。フリードマンの主張は、保守派内部ならびに政治的立場が反対の人の双方から支持を得た。その結果、この論点以外ではフリードマンと意見を異にする著名な人物と彼が提携することが可能になった。徴兵とベトナム戦争により社会的状況も熟し、フリードマンの主張は影響力を持つ人々の共鳴を呼び、ワシントンの政策担当者やニクソン顧問団のマーチン・アンダーソンにまで達した。完全志願制の軍隊が成功裏に導入されたのは、フリードマンの知的で野心的な活動の結果であった。

*1:cf. ここ