インターバンク市場の摩擦が役立つ時

「Frictions in the interbank market and uncertain liquidity needs: Implications for monetary policy implementation」という論文をMonika Bucher(ハインリッヒ・ハイネ大学デュッセルドルフ)、Achim Hauck(ポーツマス大)、Ulrike Neyer(ハインリッヒ・ハイネ大学デュッセルドルフ)が書いている
以下はその要旨。

This paper shows that depending on the distribution of banks' uncertain liquidity needs and on how monetary policy is implemented, frictions in the interbank market may reinforce the effectiveness of monetary policy. These frictions imply that with its lending and deposit facilities the central bank has an additional effective instrument at hand to impose an impact on bank loan supply. While lowering the rate on the lending facility has, taken for itself, an expansionary effect, lowering the rate on the deposit facility has a contractionary effect. This result has interesting implications for monetary policy implementation at the zero lower bound.
(拙訳)
本稿は、銀行の不確実な流動性需要の分布、および金融政策の導入の仕方によっては、銀行間市場の摩擦が金融政策の効果を補強する可能性があることを示す。そうした摩擦は、貸出および預金のファシリティ*1という、銀行のローン供給に影響を与える追加的な効力ある道具を中銀が手にしていることを意味する。貸出ファシリティの金利引き下げは、それ自体では拡張的な効果を持つが、預金ファシリティの金利引き下げ収縮的な効果を持つ。この結果はゼロ金利下限における金融政策の導入に関して興味深い含意を持つ。

*1:cf. ここ