金融循環を取り込んだ潜在GDPの測定

という記事がvoxeuに投稿されている(H/T Economist's View)。書いたのはClaudio Borio, Piti Disyatat, Mikael Juseliusで、Disyatatはタイ銀行、BorioとJuseliusはBISの研究者。


以下は元論文の要旨。

This paper argues that incorporating information about the financial cycle is important to improve measures of potential output and output gaps. Conceptually, identifying potential output with non-inflationary output is too restrictive. Potential output is seen as sustainable; yet experience indicates that output may be on an unsustainable path even if inflation is low and stable whenever financial imbalances are building up. More generally, as long as potential output is identified with the non-cyclical component of output fluctuations and financial factors play a key role in explaining the cyclical part, ignoring these factors leaves out valuable information. Within a simple and transparent framework, we show that including information about the financial cycle can yield measures of potential output and output gaps that are not only estimated more precisely, but also much more robust in real time. In the context of policy applications, such “finance-neutral” output gaps are shown to yield more reliable estimates of cyclically adjusted budget balances and to serve as complementary guides for monetary policy.
(拙訳)
本稿では、金融循環に関する情報を取り込むことが潜在GDPならびGDPギャップの測定を改善する上で重要であると論じる。非インフレ的な生産水準から潜在GDPを特定することは、概念的には極めて制限されたものとなる。潜在GDPは持続的なものと考えられるが、仮にインフレが低水準で安定していたとしても、金融の不均衡が蓄積されている場合にはGDPが持続可能な経路には乗っていないことが経験から示される。もっと一般的に言えば、潜在GDPが生産変動の非循環的な要素として特定され、金融要因が循環的な要素を説明する上で鍵となる役割を果たすならば、そうした要因を無視することは価値ある情報を除外することを意味する。簡明な枠組みを用いて、我々は、金融循環に関する情報を取り入れることにより、測定される潜在GDPGDPギャップの推計精度が高まるのみならず、リアルタイム計測の頑健性が高まることを示す。政策への応用を考えた場合、そうした「金融中立的な」GDPギャップは、より信頼できる景気循環調整後の財政バランスの推計値をもたらし、金融政策の補完的なガイドとして使えることが示される。


推計精度の向上については、以下のように95%信頼区間の幅が狭まったことが論文(およびvoxeu記事)のグラフで示されている。


リアルタイム計測の頑健性については、以下のように他の推計方法に比べて事後計測との差が小さいことが論文(およびvoxeu記事)のグラフで示されている。


景気循環調整後の財政バランスの推計値の信頼性については、以下のように危機前の財政バランスが見掛け(折れ線グラフ)ほど良くないことを他の推計方法(HPフィルタ、生産関数方式)に比べ強調したことが論文(およびvoxeu記事)のグラフで示されている。


金融政策の補完的なガイドとしての有用性については、以下のようにテイラールールに当てはめた場合、危機前において他の推計方法(HPフィルタ、生産関数方式)に比べ金融引締め方向を強く推奨したことが論文のグラフで示されている。

ただしこれについては、

As noted, these results should not be taken literally. In particular, we are not advocating that interest rates take on the full burden of leaning against financial tailwinds and headwinds.
(拙訳)
前述の通り、この結果を文字通りに受け止めるべきではない。特に、金融の追い風や向かい風に予防的に対処するに際し金利に全責任を負わせることを我々は主張しているわけではない

という、昨日紹介したvoxeu記事と通底する趣旨の注釈が付け加えられている。