というNBER論文が上がっている。原題は「International Spillovers of U.S. Fiscal Challenges」で、著者はJoshua Aizenman(南カリフォルニア大)、 William Eldén(リンショーピング大学)、Yothin Jinjarak(アジア開発銀行)、Salah Uddin(リンショーピング大学)、Frida Widholm(同)。
Expansionary fiscal policies have increased significantly following the subprime crisis in 2007 and the COVID-19 crisis, leading to fiscal dominance concerns, where a growing share of monetary authorities may be forced to deviate from policy targets to accommodate fiscal policies. Meanwhile, peripheral economies are constantly influenced by monetary and fiscal conditions in center economies, with the United States (U.S.) as the predominant force. In light of these developments, we examine the potential international spillovers from U.S. inflationary spells and growing fiscal concerns to the policy interest rates in Emerging Market Economies (EMEs) and Developed Economies (DEs). We introduce a new index of fiscal dominance concerns using Principal Components Analysis, and extend the concept to an international perspective, as opposed to previous literature examining fiscal dominance in a domestic environment. The results are confirmed by robustness analysis and show that greater U.S. fiscal challenges affect negatively the policy rates in both EMEs and DEs, with a greater impact observed in EMEs. Moreover, a low degree of financial repression is associated with more significant spillover effects from greater U.S. fiscal challenges.
(拙訳)
2007年のサブプライム危機ならびにコロナ危機の後、拡張的な財政政策が顕著に増加し、より多くの金融当局が財政政策への便宜のために政策目標から逸脱することを余儀なくされるという財政支配の懸念が生じた。一方、周縁国経済は、米国が支配的な力を振るう中心国経済における金融財政の状況に絶えず影響されていた。こうした展開に鑑みて我々は、米国のインフレ的な期間と高まる財政懸念が新興国と先進国の政策金利に及ぼし得る国際的な波及効果を調べた。我々は主成分分析を用いて財政支配懸念の新たな指数を導入し、これまでの研究が国内環境における財政支配を調べてきたのに対して、その概念を国際的な視点に拡大した。得られた結果は頑健性分析により確認され、米国の財政問題が新興国と先進国の政策金利に負の影響を及ぼすことを示した。観測された影響は新興国の方が大きかった。また、低水準の金融抑圧は、より大きな米国の財政問題のより顕著な波及効果につながっていた。
AizenmanやUddinのNBER論文はこれまでいくつか紹介してきたが、国際経済の分析を得意としているようである。