温暖化論争の割引率は時間選好率だけの問題ではない

Economic Logicの2/20エントリでリンクされた過去エントリで取り上げられた温暖化対策と割引率関連の論文を紹介するシリーズの4番目にして最後として、今日は、2009/7/30エントリで取り上げられたDavid Anthoff、Richard S. J. Tol、Gary W. Yoheの論文「Discounting for Climate Change」を紹介する。


以下はその要旨。

It is well-known that the discount rate is crucially important for estimating the social cost of carbon, a standard indicator for the seriousness of climate change and desirable level of climate policy. The Ramsey equation for the discount rate has three components: the pure rate of time preference, a measure of relative risk aversion, and the rate of growth of per capita consumption. Much of the attention on the appropriate discount rate for long-term environmental problems has focussed on the role played by the pure rate of time preference in this formulation. We show that the other two elements are numerically just as important in considerations of anthropogenic climate change. The elasticity of the marginal utility with respect to consumption is particularly important because it assumes three roles: consumption smoothing over time, risk aversion, and inequity aversion. Given the large uncertainties about climate change and widely asymmetric impacts, the assumed rates of risk and inequity version*1 can be expected to play significant roles. The consumption growth rate plays four roles. It is one of the determinants of the discount rate, and one of the drivers of emissions and hence climate change. We find that the impacts of climate change grow slower than income, so that the effective discount rate is higher than the real discount rate. The differential growth rate between rich and poor countries determines the time evolution of the size of the equity weights. As there are a number of crucial but uncertain parameters, it is no surprise that one can obtain almost any estimate of the social cost of carbon. We even show that, for a low pure rate of time preference, the estimate of the social cost of carbon is indeed arbitrary – as one can exclude neither large positive nor large negative impacts in the very long run. However, if we probabilistically constrain the parameters to values that are implied by observed behaviour, we find that the social cost of carbon, corrected for uncertainty and inequity, is 61 US dollar per metric tonne of carbon.
(拙訳)
温暖化の深刻度と対策の望ましい水準に関する標準的指標である炭酸ガスの社会的費用を推計する上で、割引率が死活的な重要性を帯びていることは良く知られている。割引率のラムゼイ式は3つの要素から成る。即ち、純粋時間選好率、相対的危険回避度の尺度、および一人当たり消費の成長率である*2。長期的な環境問題にとって適切な割引率を求める人々は、この定式化において純粋時間選好率が果たす役割に専ら注目してきた。我々は、人為的な気候変動を考慮する上では、他の2つの要素が数値的に同じくらい重要であることを示す。消費についての限界効用の弾力性は、次の3つの役割を担うため、とりわけ重要である。即ち、時系列的な消費の平滑化、危険回避、および不平等の回避である。気候変動に纏わる大いなる不確実性と、影響が非常に非対称的であることを考えると、危険回避度と不平等回避度の想定は重要な役割を果たすものと予想される。消費の成長は4つの役割を果たす。それは割引率の決定要因の一つであり、排出の一因であり、それを通じて気候変動の一因となる。気候変動の影響は所得よりも伸びが低いことを我々は見い出したが、そのため実効的な割引率は実質割引率よりも高くなる。富裕国と貧困国の成長率の差は、平等度のウェイトの大きさの時間的変化を決定する。重要だが不確実なパラメータが多数存在するため、炭酸ガスの社会的費用についてほぼ如何なる値でも導き出せることは驚くに値しない。実際、純粋時間選好率が低い場合、炭酸ガスの社会的費用の推計値は恣意的になることさえ示される。というのは、超長期においては非常にポジティブなインパクト、非常にネガティブなインパクトのいずれも除外できないからである。しかし、観測された挙動が含意する値にパラメータを確率的に制限するならば、不確実性と不平等について是正した炭酸ガスの社会的費用は、炭酸ガスのメトリックトン当たり61米ドルであることが見い出された。

*1:リンクした論文ではversionとなっているが、出版版ではaversionに訂正されている。

*2:cf. このシリーズの最初のエントリ