経済学の引きこもり

昨日に続き、BOEホールデンのインタビュー記事から引用してみる。

Economics needn’t be restrictive. Economics as a discipline grew out of a broader concern with political economy, with sociology, with philosophy. And that was true right through until the latter part of the 1960s and early part of the 70s. The towering economists of the twentieth century had a much richer idea of what economics was about than the recent neo-classical synthesis. They were all some hybrid of economist, sociologist, mathematician, political scientist and philosopher. Hayek, Keynes, even Friedman were very much cut from that cloth.

Another feature which links those three individuals - for not unrelated reasons - would be that they have placed centre stage the sense that our socio-economic knowledge might be deeply imperfect. And that has been a theme that I’ve looked to pick up. It’s not a new theme. It has required me to go back and read or in some cases re-read what was written by them and others. The notion of not knowing, of imperfect information, of uncertainty (as distinct from risk) got lost from economics and finance for the better part of 20 or 30 years.

In some ways, we’re just starting to rediscover that now, of how little we really knew, both pre and post-crisis, of how this complex adaptive economic and financial system really behaves. So I don’t think of this as being outside of where economics has been, other than over the past 20 or 30 years where it’s taken a rather narrower track, a rather narrower view of itself, than it did over the previous 200 years.
(拙訳)
経済学を限定的に考える必要はありません。学問としての経済学は、政治経済、社会学、哲学に関する幅広い関心の中から生まれました。そして1960年代後半ないし1970年代前半までは、そうした関係は維持されていました。20世紀の経済学者の巨人たちは、近年の新古典派総合に比べて、経済学のあり方について幅広く見ていました。彼らは皆、何らかの形で、経済学者、社会学者、数学者、政治学者、哲学者を兼ね備えた存在でした。ハイエクケインズのみならず、フリードマンでさもそうした存在だったのです。
この3人を結び付けるもう一つの特徴は、それは今述べたことと関連しているのですが、我々の社会経済に関する知識は極めて不完全なものだ、という感覚を中心に据えていたことです。そしてそれは、私が(最近の講演などで)取り上げてきたテーマでもあります。それは目新しいテーマというわけではありません。私がこのテーマに取り組んだ際は、彼ら3人やその他の人々の書いたものを改めて読む、ないし場合によっては再読する必要がありました。知識の欠如、不完全情報、(リスクとは別物としての)不確実性に関する概念は、ここ20〜30年の大部分において経済学ならびに金融の分野から失われていました。
ある意味で、我々は単にそのことを再発見し始めているのです。複雑で適応的な経済金融システムが実際にどう振る舞うかについて、危機前においても危機後においても我々が実際に知っていることがいかに少なかったか、ということをです。従って、このテーマが経済学の来た道から外れているとは思いません。ただ、過去20〜30年の経済学が、それ以前の200年に比べてかなり狭隘な道を辿り、自らの範囲を狭めていただけなのです。

最初の段落は、このエントリの末尾で引用したケインズの言葉を彷彿とさせる。