中央銀行は自らの間違いを認めよ

BOEのアンドリュー・ホールデン(Andrew Haldane)がインタビューで述べているINET Blog経由)。

...For most of those 318 years, I think we could have taken our authority as read. Not for all of it, but for most of those years, the Bank was a place which was respected technically. Not necessarily understood, but respected.

I think we’re bound to enter a period in which to have authority, to command respect, we’re going in addition to need to be understood. Maybe for the majority of that 318-year history it was quasi-automatic, that when the Bank spoke others listened. When the Bank asked, others did. And I think that these days, the world is much more likely to question, to ask why and to legitimately expect a good answer in response.

So I think looking ahead, central banks – this isn’t remotely just about the Bank of England – are going to need to listen as often as they speak, to explain themselves as clearly as they’re able (warts and all), to say when they’ve got it wrong, to admit to mistakes when they’ve been made. Mistakes will be made – that is in the nature of public policy. The important thing is that they are made, when they are made, for the right reasons. That they’re honest mistakes, they’re technical mistakes, that anyone could have made given how uncertain the world is. That’s what protects you. That’s what gives you authority. It sounds perverse that admitting to mistakes can be credibility enhancing, can be authority enhancing. But my very strong view is that that is the only thing which can protect you, can enhance understanding and therefore authority.
(拙訳)
・・・318年の大部分において、我々はその権威を当然のものと見做すことができたと思います。その全期間においてではありませんが、その大部分において、イングランド銀行は理論の上から尊重される存在でした。理解されていたとは限りませんが、尊重されていました。
これからは、権威を持ち、尊重されるためには、理解をも得る必要がある時代になる、と私は考えています。おそらく318年間の大部分において、イングランド銀行が口を開けばほぼ自動的に皆は耳を傾けました。イングランド銀行が要望すれば、皆はそれに応じました。今日では、皆はそうすべき理由を尋ね、適切な回答が返ってくるのを正当にも期待するようになった、と私は思います。
従って、今後のことを考えると、中央銀行――そしてこれは決してイングランド銀行に限った話ではありません――は、話すのと同じくらい耳を傾け、可能な限り明確に(包み隠さず)自分たちのことを説明し、勘違いがあった時はそれを明らかにし、間違えた時はそれを認めるべきだと思います。間違いは犯されます。それは公的政策につきものです。重要なことは、その間違いが犯された時に、然るべき理由があったか、ということです。即ち、うっかりミスや技術的なミスのように、世界がいかに不確実かを考えれば、誰もが犯しうる間違いだったか、ということです。それが防護壁となり、権威を与えるのです。間違いを認めることが信頼性や権威を高めるというのは奇妙に聞こえます。しかし、それが自らを守り、理解を深めてもらうことを通じて権威を高める唯一の方法だと私は強く確信しています。


ちなみに、これは権威と権力の区別に関するマックス・ウェーバーの議論を持ち出したインタビュアーへの反応の一部である。