ウォール街の銀行家は生粋の悪人ではなかった・続き

昨日のエントリではソーキンのインタビューから銀行家の特性に触れた部分を紹介したが、インタビューの終わりの部分では、今度は実名を挙げながら再び銀行家の性について論じているので、今日はそちらを紹介してみる。

SPIEGEL: You also describe a surprising level of intimacy among the top bankers. That seems to verify all those conspiracy theories about a small group of players who really thought they ruled the world together.
Sorkin: What I wanted to show is that all of these firms were not only interconnected in the context of money flow, but really were interconnected because it's the same people who are behind all of them. And that there are 30, 40, 50 people who are really at the center of all of the decision-making. And you realize that these little, petty jealousies, or issues that just happen in relationships, like those that happen in our daily lives, were happening in this environment, but in this case were impacting, in some cases, billion dollar decisions.
SPIEGEL: Obviously you already knew some of the major players from before, but did any of them impress you or surprise you?
Sorkin: I was impressed a little bit more with JP Morgan Chase boss Jamie Dimon than I thought I'd be. He was one of the few CEOs who really understood his business backwards and forwards. He was one of the only people who could discuss the various tranches of a CDO (Collateralized Debt Obligation) and then explain to you why the ATM machine on 21st Street in Manhattan is broken.
SPIEGEL: What about Richard Fuld, who became the poster boy of Wall Street villains?
Sorkin: I think there were elements in which he was a tragic figure.
SPIEGEL: Really, a victim?
Sorkin: When people talk about greed and Wall Street they talk about him. But he is somebody I wouldn't argue was necessarily greedy. I think he was impressed with himself, he was impressed with the power that he had. And I think he was blinded by this sort of love affair that he had with Lehman Brothers and with his role inside that institution and couldn't really see straight. But is he a bad guy? I don't think so. Any one of these characters, any one of these CEOs, could have easily become the villain had the government not saved them.
SPIEGEL: So the culture of Wall Street seems to be at the heart of the problem.
Sorkin: The ethos of Wall Street is the sense that greed is good, it is the sense that you get kudos, you get points for scoring one on someone else, for outsmarting them, for outwitting them.
SPIEGEL: Will this ever change?
Sorkin: I don't think so but I do believe that Wall Street over the next five or 10 years, especially after all this regulation, is going to become much more of a boring business.

(拙訳)
シュピーゲル:あなたの本では、トップクラスの銀行家同士が驚くほど親しいことも描写されています。少数のプレイヤー集団が自分たちが共に世界を支配しているのだと本気で考えていた、という陰謀論が数々ありますが、その描写はそれらを裏付けているように見えます。
ソーキン:私がそこで示したかったのは、そうした金融機関が資金の流れという面で結びついていただけではなく、本当に結びついていたのだ、ということです。背後にいたのはいつも同じ顔触れだったのです。そして、すべての意思決定の中心に本当にいたのは、30人から40人、ないし50人、といったところでした。そうした人間関係においても、我々が日々の人間関係で常に経験するようなけちでいじましい嫉妬や衝突があったわけですが、この場合は、そうした人間関係の問題が数十億ドル規模の決定を左右することもありました。
シュピーゲル:主な登場人物の幾人かとは前からお知り合いだったようですが、印象深い人、驚かされた人はいますか?
ソーキン:JPモルガンのトップのジェイミー・ダイモンには予想より少しばかり強い印象を受けました。彼は、自分の仕事の様々な面を本当に理解している数少ないCEOの一人です。CDO債務担保証券)の各種のトランシェについて論じることができる一方で、マンハッタンの21番通りのATMが故障した理由を説明できる人は限られますが、彼はその一人でした。
シュピーゲルウォール街の悪党の象徴となったリチャード・ファルドはどうですか?
ソーキン:彼には悲劇の主人公という側面があると思います。
シュピーゲル:本当は犠牲者だったと?
ソーキン:人々が強欲やウォール街を話題にする時には、彼が槍玉に挙げられます。しかし、彼が強欲だったとは必ずしも思いません。彼は自信家で、自分の持っている権力に幾分酔いしれていました。彼は、リーマン・ブラザーズ、ならびに会社の中で彼が果たす役割への熱狂のようなものによって盲目になっており、物事をきちんと見ることができなくなっていたと思います。でも彼が悪漢だったかというと、私はそうは思いません。本に出てくるCEOの誰もが、政府の救済が無ければ、簡単に悪党として槍玉に挙げられていたことでしょう。
シュピーゲル:ということは、ウォール街の文化が問題の核心にあるということですね。
ソーキン:ウォール街の気風は、強欲は善、という感覚です。誰かに点差をつけたり、裏をかいたり、出し抜いたりすると、称賛を受けポイントを稼ぐ、という感覚ですね。
シュピーゲル:それは変わりますか?
ソーキン:変わらないでしょうね。しかし、今後5年ないし10年、特に今回決定された規制が施行された後には、ウォール街は現在よりかなり退屈な仕事になる、とは思います。