コロナ禍のロックダウン中における短期の雇用補助の長短期の効果

というNBER論文が上がっている。Munich Research Institute for the Economics of Aging and SHARE Analysesというマックスプランク研究所の関係機関*1がまとめたもので、著者はその機関ないしマックスプランク研究所の研究者である。ungated版もそちらのサイトに上がっている。原題は「Short-time Employment Aid During the Covid-19 Lockdown Short- and Long-run Effectiveness」で、著者はLuca Salerno、Axel H. Börsch-Supan、Diana López-Falcón、Johannes Rausch。
以下はその要旨。

The COVID-19 pandemic led to significant economic disruptions, prompting many governments to implement short-time employment aid (STEA) to mitigate job losses and income reductions. This study examines the effectiveness of STEA in the short and long term in Europe among workers aged 50 and older, a part of the population that was especially threatened by the disease. Using data from the Survey of Health, Ageing and Retirement in Europe (SHARE), we analyze the impact of STEA on employment status, working hours, and income during and after the pandemic.
STEA was widespread in Europe. Our findings indicate that the use of STEA was in general reasonably targeted and may have helped its recipients to avoid even worse economic losses during the pandemic, especially after a learning process from 2020 to 2021. However, STEA may have led to increased employment instability in the longer run. Specifically, recipients of STEA were more likely to experience unemployment or furloughs post-pandemic. These results highlight the importance of designing STEA policies that not only provide immediate economic relief but also support sustainable employment and economic resilience.
(拙訳)
コロナ禍は大きな経済的混乱をもたらし、多くの政府が職の喪失と所得の減少を緩和するために短期雇用補助(STEA)を導入した。本研究は、コロナ禍に特に悪影響を受けた年齢層である50歳以上の労働者における欧州の長短期のSTEAの効果を調べた。欧州健康・高齢化・退職調査(SHARE*2)のデータを用いて我々は、コロナ期間中とコロナ後の雇用状態、労働時間、および所得にSTEAが与えた影響を分析した。
STEAは欧州で幅広く実施された。我々の発見が示すところによれば、STEAの利用は全般に合理的に対象に向けられており、受給者のコロナ禍における経済的損失が一層悪化するのを防ぐ助けとなったとみられる。特に2020年から2021年に掛けての学習過程ではそうであった。だが、長期ではSTEAは雇用の不安定性を増した可能性がある。特に、STEA受給者はコロナ禍後に失業や一時解雇を経験する可能性が高かった。この結果は、当座の経済的救済を提供するだけではなく持続的な雇用と経済的回復を支援するようにSTEA政策を設計することの重要性を浮き彫りにしている。