というNBER論文をロバート・ゴードンらが上げている。原題は「A New Interpretation of Productivity Growth Dynamics in the Pre-Pandemic and Pandemic Era U.S. Economy, 1950-2022」で、著者はRobert J. Gordon(ノースウエスタン大)、Hassan Sayed(プリンストン大)。
以下はその要旨。
The dismal decade of 2010-19 recorded the slowest productivity growth of any decade in U.S. history, only 1.1 percent per year in the business sector. Yet the pandemic appears to have created a resurgence in productivity growth with a 4.1 percent rate achieved in the four quarters of 2020. This paper provides a unified framework that explains productivity growth in both the pre-pandemic and pandemic-era U.S. economy. The key insight is that in their panicked reaction to the collapse of output in the 2008-09 recession, business firms overreacted with “excess layoffs,” adjusting hours to the output decline with a far higher elasticity than normal. Our regression analysis, which allows post-recession rehiring that gradually unwinds the excess layoffs, explains why productivity growth was countercyclical in 2009 and why it was so slow in 2010-16 as rehiring boosted hours growth. Post-sample simulations explain why productivity growth was so high in 2020 and why it fell to only 0.6 percent in the five quarters of 2021-22. The paper includes implications for the future long-term evolution of productivity growth in the business sector and total economy. A new data file on quarterly productivity levels and changes for 17 industries provides new perspectives for 2006-22 and particularly for the nine pandemic quarters of 2020-22. Positive pandemic-era productivity growth can be entirely explained by a surge in the performance of work-from-home service industries, while goods industries soared and then slumped, while contact services recorded strongly negative productivity growth throughout 2020-22.
(拙訳)
2010-19年の陰鬱な10年間は、企業部門でわずか年率1.1%と米国史のいかなる10年よりも低い生産性上昇を記録した。しかしコロナ禍は生産性成長の再興をもたらしたようで、2020年の4四半期には4.1%が達成された。本稿は、コロナ禍前とコロナ禍における米経済の生産性成長を共に説明する統一した枠組みを提供する。鍵となる洞察は、2008-09年の景気後退時の生産の崩壊に対するパニックに陥った対応において、企業が「行き過ぎた解雇」で過剰反応し、生産の落ち込みに対する労働時間の調整を、通常時の弾性値を遥かに超える規模で行った、ということである。行き過ぎた解雇を徐々に巻き戻した景気後退後の再雇用を取り込んだ我々の回帰分析では、生産性成長が2009年に反循環的だった理由と、再雇用が労働時間の伸びを押し上げた2010-16年に非常に低かった理由を説明する。推計期間より後の期間に回帰式を適用したシミュレーションは、生産性成長が2020年に非常に高かった理由と、2021-22年の5四半期にわずか0.6%にまで低下した理由を説明する。本稿は、企業部門ならびに経済全体における今後の長期的な生産性成長の推移についての意味合いについても述べる。17業種の四半期の生産性の水準と変化に関する新たなデータファイルは、2006-22年、とりわけコロナ禍の2020-22年の9四半期について新たな視点を提供する。コロナ禍期のプラスの生産性成長は、在宅勤務したサービス産業のパフォーマンスの上昇で完全に説明できる。一方、財産業は急上昇後に落ち込み、接触型のサービスは2020-22年を通じて強いマイナスの生産性成長を記録した。
以下はコロナ禍期の各産業の生産性成長を示した論文の図。