ルーカスプロジェクトの挫折

についてクルーグマンツイッターまとめている

OK, something that isn't about the d*** c*******. Obituaries have acknowledged his brilliance and huge influence, all of which is true. But I think it's important to realize that his project to reform macroeconomics was a failure 1/
Lucas sought to make business cycle theory a branch of conventional microeconomics, with perfectly rational individuals and all markets in equilibrium. But in such a world, how can decisions by central banks have large real consequences? 2/
After all, with flexible prices and rational actors, money should be "neutral" — double the money supply, and all prices will double, with no effect on the real economy, which only depends on *relative* prices 3/
Lucas had an ingenious answer: in the short run, people can't tell the difference between changes in the overall price level, which they shouldn't respond to, and changes in the relative price of their product, which should elicit changes in supply 4/
So the "Lucas supply curve" said, basically, that the Fed can induce a recession for a while because people don't know that they're in a recession — they think they're facing idiosyncratic demand shocks 5/ https://users.ox.ac.uk/~exet2581/msc/ec924lucas.pdf
But this approach quickly ran aground in the face of both evidence and theory. Let me poach one of the (lovely) graphics from my soft-landing piece. The era of elevated unemployment in the 80s lasted eight years 6/
Do we really think people went through this whole period believing that they were facing negative demand shocks specific to their own businesses, not a generally depressed economy? 7/
It also became clear that if you assume that people have access to all public information — which Lucas-type models do — people can tell that they're facing contractionary monetary policy by looking at interest rates 8/
By the mid-80s, then, the Lucas model of the business cycle had intellectually imploded. Unfortunately, by then many macroeconomists had invested all their intellectual capital in this failed project, and refused to give up 9/
This had dire consequences for the profession. But that's a topic for another day 10/
Aha. One additional observation: if you really believed in the Lucas model, disinflation right now should be no problem at all. All the Fed has to do is credibly commit to 2 percent inflation, and presto, we have 2% inflation, without a recession 11/
(拙訳)
OK、債*上*でないことについて書いておこう。追悼記事は彼の優れた才能と大いなる影響を認めたが、それは全て本当のことだ。しかし、マクロ経済学を改革するという彼のプロジェクトが失敗だったことを認識しておくのは重要なことだと私は思う。
www.nytimes.com
ルーカスは、景気循環論を通常のミクロ経済学の一部門にしようとしていた。そこでは完全に合理的な個人がいて、すべての市場は均衡している。だがそうした世界で、中央銀行の決定がどのように大きな実質的影響をもたらすことができるだろうか?
結局のところ、伸縮的な価格と合理的な主体の下では、貨幣は「中立的」とならざるを得ない――貨幣供給を倍にすると、すべての価格が倍となり、「相対」価格だけに左右される実体経済には何ら影響を及ぼさない。
ルーカスは巧妙な回答を用意していた。短期的に人々は、彼らが反応すべきでない全体的な価格水準の変化と、彼らに供給の変化を促す自分の商品の相対価格の変化を区別できない。
従って「ルーカス供給曲線」によれば、基本的にFRBは一時的な不況を引き起こすことができる。というのは人々は自分が不況下にあることを知らないからである――彼らは個別の需要ショックに直面していると考えている。 https://users.ox.ac.uk/~exet2581/msc/ec924lucas.pdf
しかしこの手法はすぐに実証と理論の両面で座礁した。私のソフトランディング記事からの(愛すべき)図を一つ差し込んでおこう。80年代に失業率が上昇した時期は8年も続いた。

この期間中に人々はずっと、全般的な経済の不振ではなく自分の事業特有の負の需要ショックに直面していると考えていた、と本当に思うかい?
また、人々がすべての公開情報にアクセスできると仮定すると――ルーカス型のモデルはそうなっている――人々は金利を見ることで収縮的な金融政策に直面していると判断することができる。

従って、80年代半ばまでに、景気循環のルーカスモデルは知的に破綻した。残念ながら、その時までに多くのマクロ経済学者はすべての知的資本をこの失敗したプロジェクトに投資していて、諦めることを拒んだ。
そのことは学界にとって悲惨な結果を招いた。だがそれについては日を改めて書くとしよう。
うん、そうだ、追加の一言。ルーカスモデルを本当に信じていたら、今インフレを抑制するのは何の造作もないことになる。FRBが信頼できる形で2%インフレにコミットしさえすれば、たちまち我々は景気後退無しの2%インフレを手にできる、というわけだ。