というBIS論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Population aging and bank risk-taking」で、著者はSebastian Doerr(BIS)、Gazi Kabaş(ティルブルフ大)、Steven Ongena(チューリッヒ大)。
以下はその要旨。
What are the implications of an aging population for financial stability? To examine this question, we exploit geographic variation in aging across U.S. counties. We establish that banks with higher exposure to aging counties increase loan-to-income ratios, especially where they operate no branches. Laxer lending standards also lead to higher nonperforming loans during downturns, suggesting higher credit risk. Inspecting the mechanism shows that aging drives risk-taking through two contemporaneous channels: deposit inflows due to seniors’ propensity to save in deposits; and depressed local investment opportunities due to seniors’ lower credit demand. Banks thus look for riskier clients in no-branch counties.
(拙訳)
高齢化は金融の安定性にとってどのような意味を持つだろうか? この問題を調べるために我々は、米国の郡ごとの地理的な高齢化の違いを利用した。高齢化しつつある郡からの影響が大きい銀行は、特に支店が無い場合に、融資所得比率を増やすことを我々は確証した。融資基準の緩和は不況期における不良債権の増加にもつながり、高い信用リスクを示すことになる。メカニズムを調べたところ、2つの同時発生的な経路によって高齢化がリスクテイキングを促進することが示された。高齢者が貯蓄を預金で行う性向による預金の流入と、高齢者の信用需要が低いことによる地域の投資機会の抑制である。そのため支店が無い郡で銀行はよりリスクの高い顧客を求める。