三線都市物語

ここで紹介した中国の住宅ブームのピークアウトに関する論文を書いたケネス・ロゴフ(Kenneth S. Rogoff、ハーバード大)とYuanchen Yang(IMF)のコンビが、その続きとも言うべき表題のNBER論文(原題は「A Tale of Tier 3 Cities」)を上げているIMF版)。以下はその要旨。

This paper provides new estimates of the housing stock, construction rates and price developments by city tier in China in order to understand where excess supply might be concentrated, and the implications of any significant contraction. We also update estimates of the size of China’s rapidly evolving real estate sector through 2021, allowing one to look at the initial impact of COVID-19, as well as extending the analysis to incorporate urban-expansion related infrastructure construction. We argue that China overall faces imbalances between supply and demand for housing stock, but the problem is significantly deeper in the generally smaller and lower income tier 3 cities, which nevertheless account for more than 60% of both China’s GDP and its housing stock.
(拙訳)
本稿は、中国の三線都市の住宅ストック、建設率、および価格推移の新たな推計を提示し、過剰供給がどこに集中している可能性があるか、および、顕著な収縮が生じた場合の影響を理解する。我々はまた、急速に進化している中国の不動産部門の規模の推計を2021年まで更新し、コロナ禍の当初の影響を確認できるようにするとともに、都市の拡大と関連するインフラ建設を織り込んで分析を拡張する。我々は、中国は全体的に住宅ストックの需給の不均衡に直面しているが、その問題は、一般に小規模で低所得ながら中国のGDPと住宅ストックの6割以上を占める三線都市でより顕著に深刻である、と論じる。